オーバーロードは丸山くがねによる同名小説を原作にしたアニメ。
ダークで緻密な世界設定、ブラックなユーモアや勘違いから生まれるギャップの笑い、強大な主人公勢の戦闘の爽快感などから、海外でもダークファンタジーファンのハートを掴んでいて、アニメ化発表時から一部で注目されていました。
今回は第13話の反応をどうぞ。
*コメント欄での先の展開のバレ禁止にご協力くださいますよう、よろしくお願いします
ネタバレありの感想がありましたら、こちらの記事にお願いします
《オーバーロード 第13話 『PVN』》
【オーバーロード 第13話 投票】マイアニメリスト
5:大好き! 254票(68.28%)
4:好きだわ 62票(16.67%)
3:まあまあ 36票(9.69%)
2:嫌いだわ 14票(3.76%)
1:大嫌いだ 6票(1.61%)
【海外のアニメファン】
・Anonymous
ばんざーい、シャルティアは生きてて、かつての姿に戻ったぞ…ほとんどの部位が

・Anonymous
必ずしも悪いことじゃないよね
・Anonymous(ドイツ)
わろた 胸がなくなってるwwwwww
・Anonymous
この時のデミウルゴスのリアクション顔がすげー傑作(ノ∀`)
シャルティアはあんな風に髪をおろしてると何だか魅力的だね

・Anonymous
文字通り「デカい」問題だったな。あー、シャルティア、普段通りの状態に戻った彼女すごいイイね
・Anonymous
いやぁ。髪を下ろしてるシャルティアすげー可愛いな
・Anonymous
どうして彼女の胸がどっかいっちゃったのか誰か説明してくれん?あの説明だと、どうなったのがわからなかった。蘇生のされ方のせいなのか、あるいはオリジナルの姿に設定が書き換えられたとか?それとも原作にある説明がアニメでは抜けてたとか?
・Anonymous
以前の回で彼女の胸は偽乳だって言ってたでしょ
・Anonymous
パッドで盛ってたっていうギャグだよ。だから蘇生されたら…
・Anonymous(イタリア)
シャルティアのシーン、傑作だったな(^Д^)
・Anonymous(アメリカ)
そもそも最初から無かったんですけどねぇ。まな板は正義
・Anonymous(アメリカ)
シャルティアを愛さずにはいられない!

・Anonymous
シャルティアの鎧姿すげー綺麗だった(・∀・)
・Anonymous
シャルティアは救われた。アインズ様ありがとう(*´∀`)
・Anonymous
ああ…神よ感謝します…シャルティアを蘇生してくれてアインズありがとう…
蘇生後に何も分からないって感じで無垢な彼女を見てて胸が痛かったよ。あんな風に殺されたままだったら酷すぎたし。
守護者の皆がまたシャルティアを見られたのが嬉しそうで俺もハッピだった。
ともかく…シャルティアの胸よ安らかに眠れ…今のままの方が可愛いんだけどね(;^ω^)
・Anonymous
他のどのMMOとも同じように、廃課金プレイヤーが勝つということか
・Anonymous
ちくしょー廃課金戦士め。クレカ持ってるからって上手いつもりか(`ω´)
・Anonymous
あそこはどんだけリアリティあるんだよって笑っちゃったけどね。
フェアな戦いをお望みか?課金アイテム!課金アイテム!課金アイテム!
フェアな戦いをお望みか?課金アイテム!課金アイテム!課金アイテム!
・Anonymous
悲しいことに最近の殆どのマルチプレイヤーゲームがそんな感じだよね。廃課金つよすぎ
・Anonymous
廃課金は勇気より強いんですか?┐(´∀`)┌
・Anonymous
しかし友情パワーよりは強くないのであった

・Anonymous
遊戯は絶対モノポリーやったことないよな
・Anonymous
Pay to Win(訳注:課金要素があるゲームで課金者が無課金者に対して有利になり、基本的に課金しないと勝てないようになっている状態のこと)の力が牙をむいたか…
・Anonymous
ちがうよ、クリスマスの奇跡だよ
・Anonymous
アインズはクリスマスのボーナスを課金アイテムのガチャに費やしたわけだし、文字通りクリスマスの奇跡なのだ
・Anonymous
日本のMMOはPay to Winゲーで有名だったりするの?
・Anonymous
日本のMMOの両巨頭(FFXIVとDQX)は基本的にPay to Winじゃないよ。ファッションアイテムは沢山売ってるけど
・Anonymous
ちくしょーPay to Winかよ メープルストーリー思い出してトラウマ発動したわ
・Anonymous
キャスターのクラスはマジでアーチャーばっかだな!
・Anonymous
実はアーチャークラスはキャスターで構成されていたのさ!
・Anonymous

・Anonymous
マジかー。壮大な最終回だったな。シーズン2をやるには幾ら払えばいいんだ?
・Anonymous
最低でも金貨5億枚
・Anonymous(イギリス)
蘇生するのに5億枚か マジで金食い虫っすね

・Anonymous
あれだけの金貨が消えるのを見てちょっと動揺したわ
MMORPGで俺はあんなに金持ちじゃないし、大金を使うの好きじゃないから、あれだけの消費をしてるところを見るのは胸が張り裂けそうだった…
でもベストガールを蘇生するためだったんだししょうがないね(^ω^)
・Anonymous(ポルトガル)
ナザリックがどれくらい金貨を保有してるのか教えてくれたら良かったのに。シャルティアの蘇生が痛手だったのかどうかわからなかった。でもナザリックとしては数回の蘇生は賄えないこともないってことかな。
アニメが終わっちゃって寂しくなるな。予算も話数も限られてたのは残念。
・Anonymous
ありがとな、マッドハウス。続編へのヒントをこんなに散りばめてくれて。それでもあんたらがシーズン2はやらんって分かってるが…
・Anonymous
スキル「あらゆるマッドハウスアニメの目指すところは一期である」
・Anonymous
やめんか!

・Anonymous
また織田信奈の時みたいなことをやらかしたか…
・Anonymous
どうして思い出させるんです?
・Anonymous
更に悲しくなったわ
・Anonymous
織田信奈は続編なかったの?
・Anonymous
最近のマッドハウスは1シリーズにつき1シーズンの流れなんよ…特に次章へのクリフハンガーで終わった作品は
・Anonymous
ノーゲーム・ノーライフ安らかに眠れ
・Anonymous
ノゲラは去年の作品じゃん。続編どうこうについてはお前ら落ち着くべき
・Anonymous
原作をかなり飛ばして…大団円にして終わったからなぁ。明らかに二期の予定ないっしょ
・Anonymous
まあ、少なくとも30年も待たなくて済むじゃん。俺がジョジョを待ってたみたいにさ
・Anonymous
どうしてめちゃくちゃ沢山の奴らがマッドハウスは二期やらないって騒いでんのか分からん。マッドハウスがやった二期でいうと「ちはやふる」「ダイヤのエース」「カイジ」があるじゃん。三期でいったら「ブラックラグーン」と「はじめの一歩」がある。うん、可能性は低い、でもマッドハウスがオーバーロードの二期をやる可能性は0じゃないよ
・Anonymous
俺らで二期の為に請願書か何か作らない?(´・ω・`)SAOが二期あったのに、オーバーロードが一期しかないなんてムカつくん
・Anonymous
今回の最後にめちゃくちゃ大量の情報を放り込んできたね。伏線はりまくり。もし二期がなかったら、落ち込みが悪化するだけなんだが
・Anonymous
うん。あのエンディングは続編を期待していいよってことでしょ、状況が許せば彼らもやりたいんだよ
・Anonymous(オーストラリア)
最後に可能性を残す終わり方してくれてすごく嬉しいよ。いくつかのアニメであったような編集しまくった末の恐怖の「オリジナルエンド」に持ち込まないでくれてさ……うん、二期の可能性はまだある…正式発表されてないけど。こういう終わり方してくれて良かった
・Anonymous
ラストのほうで出てきた何人かについての説明が必要って気がする。あの路地で座ってたブレインって奴についてとか
・Anonymous
彼はシャルティアと「戦って」泣きながら逃げた男だよ
・Anonymous
ブレインとストロノーフは王国の最強剣士として広く知られてる。数年前に大会で二人が戦って、接戦の末にストロノーフがブレインを倒した。それからというもの、ブレインはストロノーフを倒す修練を積む為に行方をくらまして、ストロノーフを倒せる自信をつけるレベルまで成長したんだけど、シャルティアとの戦闘でハートを折られた。
ブレインのキャラクターはマジでアニメではちゃんと紹介されてなかったわ
・Anonymous
ストロノーフって以前アインズが助けた奴だよね?それとも別人?
・Anonymous
そうそう。天使と戦うためにアインズが入れ替わった奴ね
・Anonymous
今シーズン最高の名前「たっち・みー様」
・Anonymous
今シーズンの全アニメからってことなら、個人的には「ピニャ・コ・ラーダ姫」だな
オーバーロードでいったら、たっち・みー様とへろへろ様は素晴らしいわ。MMOで子供がつけそうな名前にドンピシャ
・Anonymous
たっち・みー様すきだわぁ。特にセバスとかコキュートスみたいに低音のしわがれ声をしたキャラクターが完全に本気な感じで名前を言うところは最高
・Anonymous
次にやるMMOで使わせてもらうぜ
・Anonymous
原作で続きを読む気にさせる四単語
「合法 ロリ 金髪 吸血鬼」
・Anonymous(アメリカ)
守護者とかつてのギルメンがオーバーラップするシーン大好きだ
このアニメが今期最高の一角だってことは間違いない
・Anonymous(アメリカ)
アインズは守護者を通して彼らを思い出すんだねぇ 彼の寂しさが伝わってくる

・Anonymous
アインズが超位魔法を唱えようとしてる時にシャルティアを邪魔した眼は何だったん?アインズの計画の一部だったのかね、それともマインドコントロールに対抗しようとするシャルティアの内なる自分だったの?
・Anonymous
アウラの能力だよ
・Anonymous(イギリス)
シャルティアはペロロンチーノが創造した子だし、ちゃんと蘇生できるかどうか分からないから、アインズはちょっと躊躇った。それでシャルティアが課金アイテムを破壊する隙が生まれたんだけど、アウラが睨みで気を逸らした
・Anonymous
アインズの読みは格が違う感じだったね。あらゆることを想定してた
・Anonymous(アメリカ)
ボスかな

・Anonymous(アメリカ)
最初から最後までアインズが状況をコントロールしてたね、シャルティアにはノーチャンスだった。
・Anonymous(オーストラリア)
かなり楽しかった。特定の攻撃をすると見せかけて相手を騙すアイデアは良かったね。マジで戦いってもんは騙し合いであるべきだし。
・Anonymous
ちくしょー、シャルティア。恐ろしい奴め。でも、知ってるか。アインズの方が恐ろしいんだ。シャルティアを倒すためにギルメン達の武器を使うところ大好きだ。一回きりなのかね、それともまだ武器は宝物庫にちゃんとあるの?
・Anonymous(イギリス)
めっちゃかっけぇ

・Anonymous(カナダ)
アンデッド軍団の素材となる人間の死体をどこから調達する気なのか気になる(;^ω^)
・Anonymous
シャルティアの左腕がぶっ飛んだシーンで自分の腕がゾッとした
最後に続編への伏線がめっっちゃ一杯だったな。本当に二期やって欲しいわ。ブレインはマジで哀れな感じになってたね、そこはプラス要素
・Anonymous(イタリア)
シャルティア戦は完璧な決着になったね。しかし、あの音楽すげーな( ´∀`)b そしてそこからクラシック調の曲へ行く流れ。
オーバーロードは俺が見てきた中で一番かっこいいアニメの一つだわ。脅威的なキャラクター(アインズ、アルベド、ナーベのトリオはぶっ飛ぶレベルのトリオだった)、技術面も良かったし、音楽も完璧だった
・Anonymous
最終回の大きな問題は、このシリーズは以前の「死のベアハッグ」の時にどう見てもクライマックスを迎えちゃったってこと。あれが遅すぎたし早すぎた。あれをもっと前の回でやれれば、次の章への前振りをする時間を(慌ただしくやる代わりに)もっと取れた。あるいは、あれをもっと後にもってこれれば、絶好調のところで終われた。あまりにも次のシーズンに繋げようとしすぎて、一期を単独で成り立たせようとすることを忘れちゃったんじゃないかって感じだ。
全体的には悪い作品じゃなかった。単にもっと上手い構成作家がいたらなって気がすごくするわ。
・Anonymous
かなり良いアニメだった。唯一気に入らなかったのは水準以下のアニメーションと退屈なくだりがいくつかあったこと(シャルティアと巨大ハムスター)。全体的には10点満点で7点。
二期も絶対に見るよ
・Anonymous(カナダ)
うん、大抵のMMORPGは課金者が常に勝つってことを示してたねw
良いところと悪いところがあったけど、間違いなくオーバーロードは楽しめるアニメだった。二期あったら歓迎だ
・Anonymous
思ってた感じの結末だ。このアニメは楽しめたよ。基本的に擬似的な悪役をやっててくれるから、主人公が「過剰なくらい用心深い」性格でも苛つかずにすんだ。
・Anonymous(バハマ諸島)
うん、期待してた通りの素晴らしい出来 5点満点で4~4.5くらい
二期あるといいな
・Anonymous
最終章のペースの問題はあったけど、それでもかなり気に入ってるし、全体的にはMMO要素がすごく上手く使われてたと思う
このキャラたちに会えなくなると寂しいな(´・ω・`)
・Anonymous(ベトナム)
最初の2章は10点満点で9点、3章目は6点。原作3巻をズタズタにしちゃったわ。2章のところから1話分の時間を持ってくれば良かったのにって思う。
第12話ではシズの「うわぁ」顔を期待してた。マジで、心臓発作に備えてるレベルだったのに
・Anonymous
全体的に良いアニメだった。クライマックス前の何話かはちょっと慌ただしかったけど、でも残りの回でカバーしてたね。10点満点で8点はいく。二期が作られるなら9点
・Anonymous
俺が言えることは最後のバトルめちゃくちゃ格好良かったってことだけ
このアニメは素晴らしかったなぁ。化け物をアバターにしてるキャラクターを気に入るとは思いもしなかったけど、俺が間違ってたってことが判明して幸せ
10点満点で9.5点
・Anonymous
個人的に今シーズン最も楽しめたアニメの一つ。複数回見た数少ないアニメの一つだわ。ペース配分も良かった
・Anonymous(チリ)
全編通して気に入ってるよ。俺の火曜の楽しみだった。ストーリー、キャラクター、アニメーション、デザインが良かった。三章目は急いでる感があったけど、最後にはちゃんとまとまったね。二期のニュースを待ってるぜ
・Anonymous
俺が見てきた中で一番のアニメだよ(´∀`)
・Anonymous
主人公のキャラクターの勝利だった。わざわざ悪事を働きにいくわけじゃないけど、計画の邪魔になる奴を排除することを厭わないという。これだけでも善人キャラの主人公ものに比べて新鮮な感じだった
・Anonymous
いやぁ、個人的に今シーズン最高のアニメだった。いくつかの強烈なライバルがいるシーズンだったけど。展開はツボをおさえてたし、アクションシーンも期待に応えてくれた。原作と比較されて駄目だしされてたけど、アニメの時間制限を考えたら酷く不公平な話で、「ちゃんと」やろうとするなら何百話も要るでしょっていう。全体的には満足できる出来だったし、火曜日が楽しみだった。
10点満点で9点
・Anonymous(ブラジル)
不肖私の意見では、今シーズンのベストアニメ
・Anonymous
んもーシャルティア、アルベドが近くいにいたらアインズとイチャつけないって分かってるはずでしょ
・Anonymous
アルベドの表情はプライスレス

・Anonymous
シャルティアのは更に良し

・Anonymous
アルベドは最高のキャラだった 寂しくなるわ
・Anonymous
シャルティア可愛かったなぁ

・Anonymous
今週のシャルティアかなり可愛かったよね。アルベドもすっごく良かったし
・Anonymous
アルベドはどうしたらアインズの孤独感を癒せるか分かってるな。俺にとっては今でもベストガールだ

・Anonymous(アメリカ)
このアニメめちゃくちゃ好きだわ。もっとやってくれるといいな。個人的にはナーベラル・ガンマの出番をもっと希望したい。彼女の出番はどれだけあっても足りないわ
・Anonymous(オランダ)
最終盤にベストガールを発見

・Anonymous(アメリカ)
最後にルプスレギナ・ベータが間違ってンフィーレア達の前でモモンじゃなくてアインズって言っちゃったの誰か気付いた?ンフィーレアはモモンがアインズだって分かってるけど、祖母とエンリは知らないだろうし
・Anonymous
ンフィーレアは既にアインズがモモンだって知ってるしねぇ
それに、村人は救ってもらった上に壁をつくるのを助けてもらったアインズに好意を持ってるから
・Anonymous
ルプスレギナ・ベータがアニメに登場したぞ!やったー、かわいい。ほんのちょっとの出番で残念
・Anonymous(ドイツ)
オーバーロードには嫁が一杯だった。あとペットキャラも一匹。参ったわ
・Anonymous
アダマンタイトのプレートは赤いもんだとずっと思ってた
・Anonymous
本当に気になる所は、あと何周くらいこの作品を見直すことになるのかってこと
・Anonymous
あれこれ見直す為にBDが待ちきれないぜ
・Anonymous(ドイツ)
このアニメなしでどうやって生きていけばいいんだ
俺がゲームしてた頃のかつての友達を思い出して悲しくなったなぁ。残されたアインズの気持ちが完全に理解できるわ。このアニメはこの辺をすごく見事に描写してくれた
・Anonymous
最終回を迎えて、俺の鼓動は速まり、汗が流れ、涙腺が決壊した。ズキズキと頭が痛み、顔面は蒼白に。俺は外へと走り出て叫んだ「オーバーロードが終わっちまった!」そしてパニックは街中へ広がり、悲劇を巻き起こすことに。今、俺は狼狽して震えている。母から引き離された子供のように。
・Anonymous
全24話のシーズン2おねがい ナンバーワンアニメだ!
・Anonymous(オランダ)
オーバーロードが全24話じゃなかったのはおかしな話だよね。もっと話数かけてやるのに相応しいアニメなのに
・Anonymous
これだけ布石を打ったんだから二期を作らなきゃだよね?頼むよ…
・Anonymous
シーズン2 シーズン2 シーズン2 シーズン2 シーズン2 シーズン2
偉大なるお方、アインズ様の為にも!! BANZAI!!
・Anonymous
二期まであんま待たないで済むといいな(^ω^)
Ainz-sama BANZAI!!!!!!!!!!
・Anonymous
これは二期を熱望するしかない(ノ∀`)
リザードマン編に期待だお前ら!

・Anonymous
アインズ様よ永遠なれ
・Anonymous
個人的には、すごく楽しめたし、このアニメが今シーズンのお気に入りだった。多くのアニメが漫画やラノベを原作にしてるって知ってるけど、アニメがめちゃくちゃ面白いから原作を見てみたいって思ったのはすごく久しぶりのことだったわ(前にそう思ったのはベルセルクの時)。
このアニメの二期があるといいな。アインズ・ウール・ゴウンに栄光あれ!
・Anonymous
こうして俺が見てきた中で最高のアニメの一つが終わりを迎えた…語るべきことは一つしかない
「ナザリックの主にして至高の御方、アインズ・ウール・ゴウン様、万歳」
*オーバーロードの相対的な評価については、こちらを読んでいただければと思います。
*後日、小ネタを集めた記事をうp予定です。
・ぷれぷれオマケ回
・DVD/BDセールスへの反応
よろしければ、またお立ち寄りください。
今シーズン当ブログの記事に足を運んでいただきまして、どうもありがとうございました。
今シーズン当ブログの記事に足を運んでいただきまして、どうもありがとうございました。
コメント一覧 (183)
-
- 2015年10月04日 16:14
- しれっとアルベドの言う「滅ぼしては如何でしょうか?」が、悪の大組織めいていて、
ダークファンタジー以前にヒーロー作品好きの魂が痺れたw
是非、川尻善昭御大にも本格的参加をしていただいて、ナザリック軍団大攻勢の続きを
お願いしたい所。近年、希に見る傑作であったなぁ・・・
-
- 2015年10月04日 16:15
- コメントありがとうございます
誤字を修正しました
-
- 2015年10月04日 16:31
- 書籍は新しいの出すたびにCDドラマ付きの特装版も一緒に出して欲しい
そしたら2期が来るまで俺は生きていける
-
- 2015年10月04日 16:32
- リザードマン編はいらないよね
活躍するにしても対アンデット能力のありそうな法国とぶつかる頃だろうし・・・それだと4期以降
-
- 2015年10月04日 16:55
- ※80様
詳しくありがとうございます。
なるほど・・そこまでとは。
私もネトゲはウルティマ、ディアブロ、FF、モンハンと20年近くしていますが、
どれも「アイテムを課金して買う」な経験が無かった物ですから、
(FFではRMTは、かなり問題になってはいましたが)
そこまで欧米が酷いとは・・反感買うのも仕方ないかもですね。
課金アイテムは、本来は「廃人プレイヤー」と、
「仕事や家事育児・介護などで時間の取れないプレイヤー」の凄まじい差を
少し埋める為にあるのであれば平和でしょうが・・。
金銭的に余裕のある年齢となり、あらゆる伝説の武器がお金で得る事が出来るとなると
その誘惑にあがらうのも難しそう・・その手のゲームには手を出さない方がよさそうです。
ただ、リアルはリアルとして、アニメは空想の世界として分けて評価を
して頂きたかった残念さは否めません。
-
- 2015年10月04日 17:35
- かつてMMORPG好きだった俺にド刺さりしたアニメだった
あるある要素での面白さと同時に、色々な思い出がよぎって切なくもなった
二期があると良いんだが・・・無かったら原作読もう
-
- 2015年10月04日 17:43
- いやぁ~良かった
-
- 2015年10月04日 18:23
- 何、この高評価 あいつらマジだ
-
- 2015年10月04日 18:50
- トカゲ編は一般人(トカゲだけど)視点からのナザリック勢の見え方を
わかりやすく表現した名エピソードだぞ?
モモンガのNPC達への思いや考え方も関わってくるし
もちろんコキュートスの数少ない見せ場でもあるし
ラスト近くのナザリック陣の示威行動もまさに大魔王の軍勢ばりの大迫力
なんでカットする必要があるのか……
-
- 2015年10月04日 18:58
- 二期スタートに蜥蜴編を持ってくると厳しいというならば
ドラマCDにもなった”封印の魔樹編”をトップにアニメ化してだな。
あれならタイミング的にも派手さ的にも守護者達の力量を見せ付ける的にもよろしいかと。
-
- 2015年10月04日 19:02
- 確かに魔樹編は見たいな。初見も掴めて小説持っている人も見た事無いからかなり楽しめるやろなぁ
-
- 2015年10月04日 19:07
- トカゲ編、あれはあれで面白いんだけどなあ。何が嫌いなんだ?
-
- 2015年10月04日 19:12
- トカゲ編は嫌いかどうかの問題じゃなく、新規が見向きもしなさそうなのが問題
すごく見たいんだけどね。放映したら売上にかなり響きそうなのがな・・・実際どうなるかわからんが
-
- 2015年10月04日 19:37
- 最後まで翻訳してくださり、有難うございました
-
- 2015年10月04日 19:38
- リザードマン編は人間が出てこないという欠点がw
リザードマン側は爬虫類しかいないし、侵攻側も基本はアンデットの山だし・…w
※19
>英語字幕だとロード・タッチ・ミーだから「神よ!私に触って!」という感じになる。
この場合はロードはクラス名などになるので「私に触って公」とか「私に触れて卿」になるんじゃね?w
-
- 2015年10月04日 19:58
- >>98
おさわりさん、こいつです
-
- 2015年10月04日 20:43
- リザードマン編は4巻というより外伝だよ。
映画やOVAのほうが似合う
-
- 2015年10月04日 20:48
- 超位魔法の時にシャルティアの動きを止めたあの目は何だったのかずっと気になっていたんだよ。アウラの能力だったのか。
-
- 2015年10月04日 21:32
- 私もオーバーロードの海外の反応探してここにたどり着いた者です。
管理人様、翻訳完走お疲れ様&ありがとうございました!!
オバロアニメは、素晴らしい原作と低予算ながらも魅せる事に全力をかけてくれたマッドハウスの傑作だと思います。
こんなにどハマりしたのは進撃の巨人以来です。
家に本を置かない主義の私が原作を買ってしまいました。しかもドラマCD付のほう。
2期あると良いですね。
『アインズ・ウール・ゴウン様に栄光あれ!バンザイ!(/・ω・)/バンザイ!』
-
- 2015年10月04日 21:47
- オーバーロードの反応を探して来た人多いなw自分もだがw
管理人様お疲れ様です。本当にありがとうございました。
リザードマン編は可愛いヒロインが居るから必要。絶対必要。
みんなで新しい世界の扉を開こうよ!
-
- 2015年10月04日 21:53
- 管理人様、翻訳おつかれさまでした。
アニメの一話から楽しみ始め、四話で
すっかりはまりました。
九話のバトルは、何回見返しても面白い。
二期、あると良いですね。
-
- 2015年10月04日 22:16
- ^-^b良かった
-
- 2015年10月04日 22:20
- ゲームまったくやらない(えむぴーってなに? ギルドって世界史で習った以外にも意味があるの?レベル)人間でも楽しめたよオーバーロード。
ゲームのお約束知らないから、笑いどころ逃しまくってるとは思うが、純粋にストーリーが良かった。
翻訳ありがとうございます。
-
- 2015年10月04日 23:05
- 最終話までの翻訳ありがとうございました。ここの翻訳を読むことで再度内容を噛み締めることが出来ました。海外組が言うように素晴らしいアニメでしたし、アニメスタッフ、管理人さんをはじめ皆さんに感謝です。
-
- 2015年10月04日 23:13
- ※89
原作のほうが心理描写とか多くてなるほどって思える部分も多いので見たほうがいいで
アニメのほうがアウラがシャルティアに吐息使ったシーンとかわかりやすくなってる部分も多かったけどな
※106
MPはマジックポイントの略で魔法を使う源のポイントを表す言葉でコレがなくなると魔法が使えなくなる
類似語にHPヒットポイントってのもある、これがなくなるとそのキャラクターは戦闘不能や死亡して復活魔法などを用いないと動けなくなる
ギルドは元々は中世の欧州のなんとか組合とかって言葉から来ててゲーム内での固定チームを作る仕組みで
結成するといろいろな特典やギルド魔法とかギルドスキルみたいな物を使えるようになったりする
類似にクランってのも同じような意味で使われる
-
- 2015年10月04日 23:35
- ゲームした人と経験のない人との差がすごくあるアニメだと思う。俺はゲームしたことないから普通のアニメの感じでみていた。
-
- 2015年10月05日 00:17
- オバロとデモンズソウルが重なって見えた・・。
後者はSONYが大して売れるはずも無いと言う事で海外での販売権を手放して大後悔と言うマヌケな事になったし、フロムとバンナムが手を組んでダークソウルシリーズが生まれるきっかけになった。
-
- 2015年10月05日 00:30
- リザードマン編は劇場版かOVAやろ
主人公視点もリザードマン側やし
んで予算稼いで2期
-
- 2015年10月05日 00:41
- 2期あるとしたら、リザードマン編スキップされそうなフラグが立ってたなw
まぁ、2期始まったとたんリザードマン編になってしまうと、アインズ様の出番少ないし仕方ないよね。
是非続編出て得てほしいなぁ
管理人様へ、翻訳お疲れ様でした。
オバロに関しての翻訳はまだ少しあるようですが、ひとまずここでお礼申し上げます。
ありがとうございました。アニメと合わせてここの翻訳も楽しませていただきました。
-
- 2015年10月05日 01:27
- 49. 名無しさん
2015年10月04日 06:55
円盤買ったところで、制作会社自身が制作の決定権あるの?って言う感じ。
オリジナルアニメみたいな感じで自力出資するわけでもないなら、結局は出版他のスポンサーの意向次第だろう。
決定権は原作者や出版社が持っている。
円盤が売れれば、アニメ製作会社だけじゃなくて原作者や出版社にも利益は還元される。
アニメ制作会社も売れれば、2期製作に乗り気になる。
最近の深夜アニメのU局に、普通のスポンサーなんて付かない(ほとんど出版社自己出資)
出版社のKADOKAWAは去年、赤字になり経営にシビアになっている。
こういう理由から、2期を願うなら円盤は買った方がいい。
-
- 2015年10月05日 03:28
-
・Anonymous
他のどのMMOとも同じように、廃課金プレイヤーが勝つということか
・Anonymous
ちくしょー廃課金戦士め。クレカ持ってるからって上手いつもりか(`ω´)
・Anonymous
あそこはどんだけリアリティあるんだよって笑っちゃったけどね。
フェアな戦いをお望みか?課金アイテム!課金アイテム!課金アイテム!
・Anonymous
悲しいことに最近の殆どのマルチプレイヤーゲームがそんな感じだよね。廃課金つよすぎ
そういうレベルじゃないんだよなぁ。課金当たり前集団すら狩っていたからPKギルド「アインズ・ウール・ゴウン」は恐ろしい集団だったんだよなぁ
-
- 2015年10月05日 08:42
- リザードマン編TVでやってもいいと思うけどなあ……
既読者はまあいいとして
初見も「へ~リザードマン主人公のファンタジーか変わってんな~」から「そっち(魔王)が主役かよ!」
の突っ込みできて楽しいかもしれないしw
-
- 2015年10月05日 09:08
- 終わってしまったか・・
寂しくなるなぁ
久々にアニメから原作に手を出したいと思わせる作品だった
願わくばステマで終わらずに、続きを見てみたい
トカゲがメインになってもいいからさ
-
- 2015年10月05日 09:14
- 翻訳お疲れ様でした。オバロの海外反応翻訳他にやってくれてる所なくて助かりました
予算に対しての円盤売り上げや原作販促効果は近年屈指じゃないかな
俺も正直な話は特典小説目当てだけど買うし、まあ原作は元々買ってるから変わりないが
-
- 2015年10月05日 09:34
- >>98.
ガンバは人間が出てこないという欠点がw
ガンバ側はネズミしかいないし、侵攻側もイタチの山だし・…w
-
- 2015年10月05日 11:33
- >>116
ス、ステマ……?
宣伝費ほとんど使ってないのにステマに配分する予算なんてなかったぞ……?
ステマの意味を理解してないか文章自体が間違ってるんじゃない?
-
- 2015年10月05日 13:56
- 最近は、普通のマーケティングの事をステルスマーケティングって使っちゃう可笑しな人増えたな。
-
- 2015年10月05日 14:34
- もともと小説は読む方だったけど、アニメを観て小説を買ったのはオーバーロードが初めてだった。
主人公は骸骨で初めから最強、ぶひれるヒロインもいないしお色気シーンなんて皆無。でもめちゃくちゃ面白かった。2期待ってます
-
- 2015年10月05日 14:43
- ヒドインなら、いっぱいいたじゃないですかー
-
- 2015年10月05日 15:30
- ヒロインはアウラなんだよなぁ…
-
- 2015年10月05日 16:21
- ※120
そのうちスーパーのチラシとかもスーパーのステマと言い方が変わるのかもね。
-
- 2015年10月05日 16:23
- 信奈は11話まではオバロと同じく
展開はしょりまくりだけど概ね原作に忠実だった。
でも最終話でいきなりアニオリ展開。
原作で以後のシナリオ組み立ての要になる人物が、ラスボスに仕立て上げられて殺されてしまった。
もし2期作るなら、1期最終話を差し替えるところから始めないとお話が繋がらない。
加えて、原作者が出版社を移籍したため、当時のアニメ制作者には2期を手掛ける権利もない。
というわけで、信奈2期は絶望的なのだ。
オバロは最後まで原作に忠実に無難にまとめてくれて本当に良かった。
-
- 2015年10月05日 16:31
- 原作を売るための販促アニメだからステルスではないよなw
-
- 2015年10月05日 16:42
- 誇り高き人類の守り神漆黒聖典の番外次席にはがんばってほしいけど
-
- 2015年10月05日 16:53
- 127
キモい
-
- 2015年10月05日 17:07
- セバスみたいなキャラもいるから、主人公が悪役なのもわざとでしょ
悪役が主人公なのは気に入らないってんなら、正統派の勧善懲悪アニメを見ればいいじゃん
-
- 2015年10月05日 17:31
- 角川去年赤字だったのか
それなら尚の事黒字確定コンテンツであるオーバーロードは手放せない筈
二期、映画化まで行けると踏んでるんじゃないか?
-
- 2015年10月05日 17:50
- トカゲ編はダイジェストだよ!
トカゲックスは放送できないからね、しかたないね
-
- 2015年10月05日 18:07
- >SAOが二期あったのに、オーバーロードが一期しかないなんてムカつくん
れんちょんもオーバーロード見てたのか
-
- 2015年10月05日 18:53
- SAOは全編やるらしいよ…
-
- 2015年10月05日 19:17
- オーバーロード終わっちゃって悲しい。
10巻は冬かぁ。冬っていつ?12月?1月?2月?あー早く早く!
-
- 2015年10月05日 19:40
- >127
さらっと犯罪者予備軍が・・・
何かやらかすときはアニメ関連の物は処分して置けよ
無関係のファンが叩かれるから
-
- 2015年10月05日 19:43
- >>127
物語と現実の違いを理解出来ない
反社会的適応異常者
-
- 2015年10月05日 20:38
- あからさまな釣りに反応すんなよ…
馬鹿が感染するぞ。
-
- 2015年10月05日 20:42
- せっかくスルーしてたのに……
-
- 2015年10月05日 20:43
- コメントありがとうございます
不適切なコメントがありましたので削除しました
127番以下、番号がズレてしまっています ご了承ください
-
- 2015年10月05日 20:53
- 着実に足元を固めつつあるナザリック一団
しかし彼らは知らなかった
同じころ、帝国の聖地にゲートが開き、異界から緑色の服を着た軍勢が出現していたことに
-
- 2015年10月05日 21:35
- 元の※127削除によって、自動的にコメントがスライドして※127に成ってしまった人に同情を禁じ得ないw
しかも至って普通のコメントだから尚更。
-
- 2015年10月05日 21:46
- >>140
低レベルの物理攻撃無効スキルで攻撃通じない→デスナイトとかの増殖型のアンデッド送り込まれる
で日本が終わるじゃないかw
-
- 2015年10月05日 21:48
- ※140
ゲート潜ってナザリックの軍勢が来ちゃうから・・・
-
- 2015年10月05日 22:27
- 管理人さん本当にありがとうございました
-
- 2015年10月06日 03:14
- 監督か誰かが2期作れるなら作りたいと言ってたし、アニメの効果で原作が売れに売れてたから
出版社がスポンサーになれば2期作られる可能性はあるかもしれない
-
- 2015年10月06日 04:05
- パチンコ化したら続編出来るよ
-
- 2015年10月06日 05:57
- SAO見てもログホラ見ても思わなかったが
オバロ見たら無性に昔やってたMMORPGに復帰したくなった
-
- 2015年10月06日 08:56
- 2期は諦めてるが(4~6まで新規に優しくないし。好きだけど)OVAで侵入者(7巻)+お風呂回だったら
通常の倍額でも買いたいな~
管理人様翻訳お疲れ様でした。
-
- 2015年10月06日 09:23
- オ風呂回、マーレノ裸体カ、ソレハ素晴ラシイ光景ダ
-
- 2015年10月06日 10:57
- >かつての姿が戻ったぞ…ほとんどの部位が
いいえ、すべての部位です
-
- 2015年10月06日 17:00
- インするメンバーが減ってゲーム内通貨での維持費用が必要なギルドルームの維持が難しくなったことで事実上のギルド解散を宣言して放置していたMMOに2年ぶりにインしてみたらオバロの放送時期に何人かのメンバーがインしてギルド掲示板にコメントを残してくれていた。
ギルド最盛期にはゲーム内でも最大規模の人数を誇るギルドだったんだけど、ゲーム自体が過疎化してしまったんだよな・・・
-
- 2015年10月06日 18:56
- オバロのブルーレイ、一万越えらしいですね。本当にもう嬉しい限り。
監獄やGATEが5000台なのに、この差はもうナザリック愛と
新鮮なイケホネ主人公、そして二期期待へのお布施効果と
相乗効果がバンバンに出たのかな。
-
- 2015年10月06日 19:14
- やっぱみんな二期見たいんだなwww
-
- 2015年10月06日 21:19
- 1万超えたんだから2期無理でもovaくらい検討してくれー!頼むよう!
-
- 2015年10月06日 23:12
- 米154
ラジオの最終回で匂わせていたじゃん。大丈夫だろ。
-
- 2015年10月06日 23:42
- 最初4700枚だったのに一万超えるとは
-
- 2015年10月06日 23:42
- ネトゲ取り残されもの、オーバーロードとかログホライズンとかソードアートオンラインとか「またか」って言う奴いるけど、これ桃源郷物という1000年以上歴史のある文学の一大分野だとわかって言ってるのかな。
これにコンピュータの世界という新たな要素が付け加わったのがおれが知ってる限りでは岡本二人の「クラインの壺」が嚆矢。それにネトゲという仕掛けが付け加わったのがここ数年程度。まだまだ未開墾の広大な領域が広がってる分野だと思うよ。
-
- 2015年10月07日 00:04
- オバロ、AT-Xで土曜の夕方と火曜の朝に、二話づつ再放送ですね。
2つとも毎週予約してしまった・・ブルーレイあるのに、それも2つも(笑)
「録画予約件数」も、評価対象になるかなーと思って。
もし二期発表なんて来たら、もう祭りですよ、祭りっ。
神様(管理人様)には、もしも二期発表されたら
「海外の反応、オバロ二期の反応」を是非とも、平に。
-
- 2015年10月07日 00:11
- GATEはちゃんと原作準拠のエログロやってりゃ売れた気がしないでもない。
-
- 2015年10月07日 00:18
- ※156
あれはタダの集計漏れで後々修正されたよ?
本当は初週8400
-
- 2015年10月07日 03:53
- >最後にルプスレギナ・ベータが間違ってンフィーレア達の前でモモンじゃなくてアインズって言っちゃったの誰か気付いた?ンフィーレアはモモンがアインズだって分かってるけど、祖母とエンリは知らないだろうし
これはミスじゃないよ、カルネ村にはアインズ様に言われて来たで合ってる
-
- 2015年10月07日 19:51
- 二期三期なんて基本忘れた頃にやって来るぐらい時間空くよね
シャナとか
-
- 2015年10月08日 05:28
- 二期待ちきれないよぉ!来年やってよぉ!
海外の皆さんも切望してるじゃない!
-
- 2015年10月08日 11:25
- 円盤売れたから二期やりましょう
ってなっても、最短で二年くらいかかるよね
-
- 2015年10月09日 00:10
- アインズ様の活躍回から再開でリザードマンとかはOVAでいいと思う。仮にやるとして玉座のアインズ様が“犠牲も大きかったがそれ以上に収穫もあった”と独白してコキュートスが成長したよ的な説明とか
-
- 2015年10月09日 10:47
- 足りないのは予算、かな
-
- 2015年10月09日 18:05
- ※165
犠牲全然大きくないよ?
使い捨ての雑魚ばっかりの軍勢使いつぶしただけ
コキュの成長と比べたら鼻くそみたいなもん
-
- 2015年10月09日 18:26
- 信者が酷いカンジ
-
- 2015年10月09日 19:59
- 面白かったけど、切り札が「課金アイテムだよ」ってww
-
- 2015年10月10日 01:28
- 面白かったよ
けど、この終わり方はむしろ二期が無いからこそじゃないのかな
二期が決定してたなら、こんな情報のバラ巻きはやらない
-
- 2015年10月11日 02:59
- クラウドファンディングみたいなので2期できないかなぁ
2期2クールをBOXで2~3万円くらい?を受注生産するみたいな
世界中から資金集められるし一定額を越えたら製作開始で
パッケージが出来るまで募集すれば長い期間集められるから
Twitterとかでみんなが拡散してくれるので宣伝費とかあまりかからないし
多く集まればそれだけ映像も良くなるしBOX特典も豪華になる
アニメの2期以降の制作はこういう形式が主流になったらいいのに
-
- 2015年10月11日 05:39
- パラレル的な扱いでWeb版のアニメ化もどこかやらないかな
シャルティアのペットのわんこ尻尾がみたいんや
-
- 2015年10月11日 15:26
- 二期あるだろ1年後だろうけどさw
-
- 2015年11月01日 06:40
- 二期はどうだろうなあ
ここから先はアインズが下衆野郎に思える話も出てくるからな、生け贄にされるワーカーの話とか。
小説としてはそれでも面白いんだけど、18禁要素も出てくるしOVAならまだしもTVアニメ的にはちょっとな。
とくにここまでの展開で、ちょいワルヒーローなイメージ持ってる外人さん達からしたら、観ててムカつく人も出てくるだろ。
アルシェとか可哀想すぎるもの。
-
- 2015年11月07日 17:29
- よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
-
- 2016年01月02日 00:43
- 海外ドラマの24みたいな感じで延々映像化してほしいわ。
-
- 2016年05月10日 00:48
- 何時もどんなゲームでも其のゲームで頂点レベルの大規模ギルド作って遣ること遣りつくしたら
ギルドを残してさっさと去ってきた、とあるゲームで3年かぶり位に入ってみたら俺の作ったギルドで
俺はリーダーのままで、まだプレーしてる奴が3人オンラインに成っていた
其れを思い出して、申し訳ない気持ちに成ったな
-
- 2016年06月01日 15:35
- 小説の5巻6巻を見たいなあ
-
- 2016年06月01日 22:08
- >ちゃんと蘇生できるかどうか分からないから、アインズはちょっと躊躇った
そ、そうだったのかあ!
俺よりはずっと理解してら。俺はてっきり思ったより堅くて割れなかったのかと・・
-
- 2016年06月07日 18:23
- 2期ではセバスVS六腕の戦いに期待
-
- 2016年06月14日 23:22
- むしろ順調に魔王化していく主人公ってほとんど無いから一定の需要は見込めるし1期のヒットから予算アップも見込めるから作画の質の向上も見込めるし2期は有りだと思うんだけどな。期待をこめて円盤買ったぜ。
-
- 2016年07月16日 04:04
- この作品の描画は少し古い感じがするがそんなの屁でもないくらい惹かれるんだけど
なんだろねこの感じ、監督や脚本が良かったのかシーンの所々にまんまとのせられたな
原作が良いから名作になる可能性も高いと思う
2期が待ち遠しい
-
- 2017年12月10日 10:21
- マッドハウスで2期、ありがたや。
http://overlord-anime.com/
コメントする
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
アンテナサイト