漫画を構成する各要素の中でも、やはり絵は最も気になる部分の一つ。
漫画ファンの話題としても「誰の絵が好きか」「画力が高いのは誰か」は定番ネタ。
それは海外のファンにとっても同じようで、画力に関するスレは頻繁に立つようです。
今回は「画力が高い」とされた漫画家や漫画についての反応をまとめてみました。
独自に集計したランキングもあわせてどうぞ。
《画力が高い漫画家って誰だろう? 最も上手く描かれてる漫画ってどれ?》
【海外の漫画ファン】
・Anonymous(女性)
漫画家の名前であげてくw
1:久保帯人 素晴らしいアート
2:和月伸宏 彼の絵は本当に楽しい(^ω^)
3:天野明 美形キャラ一杯
4:杉崎ゆきる 絵がすっごい好きだし、見てて気持ちいい
5:藤原ヒロ この人の絵も好き!
・Anonymous(女性)
NANAの矢沢あい
いぬばかの桜木雪弥
ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-のCLAMP
そんなところだと思う(*´ω`*)
・Anonymous(アメリカ、男性)
ベルセルクの三浦建太郎
NARUTOの岸本斉史
エア・ギアの大暮維人
バガボンドの井上雄彦
・Anonymous(女性)
D.Gray-man:いつだって素晴らしい絵だけど、桂の新たなスタイルは純粋に素晴らしい
黒執事:美 し い
家庭教師ヒットマンREBORN!:漫画を読み始めたところだけど、直ぐに絵にハマった
百日の薔薇:可愛いしスムーズに描かれてる
べるぜバブ:個性的だし格好いい
ワンピース:絵が酷いっていう人も多いけど私は理解できない。だって隅々まで大好きだから
BLEACH:今のと同じくらい昔のスタイルも好き
・Anonymous
ベルセルク
序盤は下手だけど、どんどん良くなってく
・Anonymous
天上天下はエア・ギアを描いた人の別作品。プロットはちょっと馬鹿げてるし、終盤にちゃんと話をまとめられてないけど、それでも読む価値あるよ
・Anonymous
エマ。綺麗だし、高校生の男女が出てくる普通の話でもない。ゴージャスな絵を見る為だけでもチェックする価値あり。それに完結してるから待つ必要もないし
・Anonymous
これは乙嫁語り
・Anonymous
マジで森薫の作品ならどれでも
・Anonymous
この動画を見たら3年で4巻しか出てない理由が分かる(´;ω;`)
・Anonymous
動画を全部見終わった この女性は素晴らしい
・Anonymous
食戟のソーマは良い感じだし、見た目が綺麗だわ
・Anonymous
誰が見ても明らかなバガボンドとベルセルクに一票
・Anonymous
俺は更にそこにヴィンランド・サガを加える
・Anonymous
機動戦士ガンダム THE ORIGINだな
・Anonymous
こもれびの国
俺が見た中で最高の背景のあるフルカラー漫画
・Anonymous
BLAME!
最初はやや画力が粗かったけど、信じられないレベルで進化してる
・Anonymous
ろくでなしBLUESかROOKIES
森田まさのりの描いた絵はどれもすげぇ、マジで。
・Anonymous
亜人
・Anonymous
高野苺のOrangeのアートはマジで大好き
・Anonymous
俺の一票はジョジョの奇妙な冒険に入れるぜ
・Anonymous
東京喰種…作者の描く「水彩画」(特に単行本の表紙)に魅了されてる自分がいる
あと鉄楽レトラの絵にはいつもウットリさせられちゃう
・Anonymous
AQUAとARIAのゴージャスで未来的なベネツィアの風景
・Anonymous
既に既出だけど、多くの人がちょっとバガボンドを過小評価してると思う。あの筆とインクの使い方は一流だよ。バガボンドで見ることができるようなクロスハッチング、平行線、点刻を使いこなせるアーティストはすっっっっっっっごく(いくら強調しても足りない)少数なんだ。
本当に卒倒もんだよ。
・Anonymous
バスタード:全てが凄い。背景、キャラクター、コスチュームデザイン、攻撃シーンとテクニック。感情表現の達人。クローズアップ場面の使い方。CGに見紛う漫画の最高峰(といっても、萩原は文字通り途中からパソコンソフトを使ってると思うけど)
ベルセルク:細かいところをもの凄くしっかり描いてて、三浦が伝えたいストーリーの無骨さや暗さを完璧に浮き彫りにしてる。上記と同様に全てが凄い。
バカボンド:まだ3分の1しか読んでないけど、最初にバカボンドの単行本を開いた時に、絵の質の素晴らしさに息を呑んだよ。当時の日本風センスが確かに感じられる。
ワンパンマン:村田は本物のフリーハンドの神。ONEのウェブコミックをリメイクする彼のディテール描写はおかしいレベル。背景、オブジェクト、キャラクター、戦闘シーンの描写センス、そして感情表現の見事さ。
・Anonymous(ノルウェー)
ヴィンランド・サガの画は素晴らしいよ。細部へのこだわりは他を圧倒してる。キャラクターにしろ背景にしろ。
・Anonymous
ワンパンマン
主人公以外の全員がすごくしっかりと描かれてる。特に素早い動くがすごく上手いし、細部にこだわってて、しかもいくつかのページはフルカラー
・Anonymous
俺もワンパンマンかな
シドニアの騎士と同作者の他作品も本当に良いね。特にビル描写
ドロヘドロも。でもあのスケッチ風のスタイルは皆が気にいるわけじゃないだろうね
・Anonymous(ドイツ)
私も乙嫁語り!
他のお気に入りは、PandoraHearts、Nana、夏の前日、チェーザレ、Piece、ルードヴィッヒ革命、惡の華
・Anonymous
個人的には由貴香織里が最高の漫画家。すっごいディテールがあって、いつ見ても目の保養だわ
・Anonymous(アメリカ)
20世紀少年やビリーバットを描いた浦沢直樹。彼は俺のヒーロー
・Anonymous(イタリア、男性)
井上雄彦の全作品
・Anonymous
はっ、食戟のソーマでしょ、頼むぜ。アレ以上の食エロはないぜ
・Anonymous
由貴香織里の天使禁猟区とゴッドチャイルド
伊藤潤二の作品
星野桂のD.Gray-man
惣領冬実のMARS
・Anonymous
えーっ、誰もToLOVEる上げてないとかビビるわ
食戟のソーマも神クラスだよ!
・Anonymous
ベルセルクと風の谷のナウシカかなぁ。
おやすみプンプンも本当に面白いアートがあるね。より哲学的なセンスで。
とらぶるダークネスは見事なキャラクターデザイン。方向性は違うけど
・Anonymous
・Anonymous
アイシールド21とワンパンマンを描いた人!(^ω^)
・Anonymous
基本的に偉大なアーティストはすごくユニークだったり他と一線を画しているアートを描く人だと思ってる。その作品がその作家のものだっていつもちゃんと認識できるような。
・Anonymous(アイスランド)
孤高の人。素晴らしいビジュアルだし、作者は彼の驚異的な才能を遺憾なく発揮してるし、アートがストーリーを一番語ってくれる漫画だからね。
・Anonymous(ドイツ)
ふむ、エア・ギアとデッドマン・ワンダーランドはあげとく価値ありと思う
・Anonymous(アメリカ)
監獄学園
・Anonymous
アイシールド21とワンパンマンすごすぎるわ
村田雄介のアートは神だし、みんな彼を讃えるべき
・Anonymous(アイスランド)
画力の高い漫画が実際どういうものかよく分からんけど、俺がちょっと読んだきた感じだとベルセルクってことになる
・Anonymous
DEATH NOTEとGANTZの最終版の方が私にとって傑出してる二作品。ディテールに凝ってて写実主義系の漫画スタイルが一番個人的に目を引かれるかな
・Anonymous
大暮維人の作品はどれもくっそ素晴らしい
特にバイオーグ・トリニティ
《画力の高い漫画家 ランキング》
1位:井上雄彦 50票
2位:三浦建太郎 48票
3位:村田雄介 28票
4位:森薫 18票
5位:浅野いにお 17票
6位:奥浩哉 12票
7位:大暮維人 11票
7位:小畑健 11票
9位:佐伯俊 9票
9位:種村有菜 9票
11位:CLAMP 8票
11位:矢沢あい 8票
13位:尾田栄一郎 7票
13位:坂本眞一 7票
13位:樋野まつり 7票
13位:Boichi 7票
13位:幸村誠 7票
18位:天野明 6票
18位:久保帯人 6票
18位:弐瓶勉 6票
18位:林田球 6票
18位:星野桂 6票
18位:望月淳 6票
18位:由貴香織里 6票
[集計方法]
・2010年以降に投票されたもののみをカウント
・10人までのリストは有効票としてカウント。11人以上は無効票に
・「僅差の2位」など1位と区別している記述がある場合は1位のみカウント
・作品名であげている場合、同作者の作品を複数あげている場合は一票としてカウント
・チェックできる範囲で多重投票と明らかに日本人だと分かる投票は無効
・リサーチ先:crunchyroll、myanimelist、millenniumforum、mangafox、hummingbird、advancedanime、reddit
・独自集計なのでご参考までに
コメント一覧 (39)
-
- 2015年09月22日 23:28
- 定期スレ
だいたいいつも村田雄介に落ち着く
-
- 2015年09月22日 23:30
- 正直画力より演出(見せ方)の上手さが重要だと思うな、単に上手いだけならイラストレーターで良い訳だし
-
- 2015年09月22日 23:42
- 浅野いにおが5位とかまじか
日本じゃありえねーな
-
- 2015年09月23日 00:22
- 絵を見れない人は数を頼りにするのが良くわかる。
書き込みが多い、タッチが多い、大変そう、だから上手いなんだろうな
-
- 2015年09月23日 02:46
- いしかわじゅん「漫画の画力ってのはさぁ、そういうのとは違うんだよ」
-
- 2015年09月23日 05:30
- 森薫の書き込みには狂気を感じることがある
-
- 2015年09月23日 08:53
- 安彦良和を挙げている外人が少ないな
デッサン力で叶うやつはいないと思うんだが、ランキングに入ってないとかありえんだろ
-
- 2015年09月23日 09:06
- 篠房六郎さんがいないとかどうなってんだ
-
- 2015年09月23日 09:29
- もう、こういうので鳥山 明の名が挙がらないのは、なんだか寂しいな。
-
- 2015年09月23日 10:08
- 最近読んだやつで画力とは違う視点から見て あ、うめえなって思ったのは
木尾士目とヨシノサツキだっけ
げんしけんの人とばらかもんの人
最近のげんしけんは背景描き込み多いのにすっきりしててコマ割りが絶妙で漫画がスムーズに読める
たまに背景がほぼ真上からのアングルなのにキャラが直立してる絵があるのが気になるが
-
- 2015年09月23日 10:32
- 漫画家じゃないし、上手い部類じゃないけど皮肉を込めて挙げると「 梅津泰臣 」だな。
彼の絵は決して動かすべきでは無いとギャングスタのEDを見てつくづく思う。
-
- 2015年09月23日 15:14
- 大友克洋の名前は挙がらんのか
-
- 2015年09月23日 15:57
- >>12
梅津が名を売ったZガンダムOPとか動き最高だろ
動かしてなんぼの人かと
ただやっぱり漫画家じゃないけどね
この手のランキングで桂が入らないのは時代を感じるなぁ
あと沙村広明を入れないのはさすがにありえないでしょ
-
- 2015年09月23日 17:22
- 萩原一至って向こうでも出版されてんのか
コミックス10~16巻くらいの描き込みとトーンワークは狂気を感じるよな
-
- 2015年09月23日 17:26
- 漫画家って絵にこだわりある人以外は画力のピークあるよな
週刊誌の漫画家とかだいたい卵→全盛期→型形成→簡素化みたいな
鳥山、岸本、尾田、久保ジャンプ看板はみんな退化していく
-
- 2015年09月23日 19:48
- この順位ってのは票の数だからな
18位だから18番目に画力があるってことではない
名前が出てる人は全員同等くらいに上手いってことだ
-
- 2015年09月23日 20:23
- ※8
おまえが指摘してくれてよかった。
あと1位は流石に納得できない。上位定番勢だとは思うけどな。
※15
直接本人が広めたわけじゃないけど表現技術を高めた草分けの一人だから上げられてもいいよね。
-
- 2015年09月23日 21:45
- 絵のうまさと漫画のうまさは別物だからな
絵のうまさで評価するなら漫画家である必要はなくイラストレーターとか別業種の人だろう
森薫や三浦建太郎とかは絵のうまさというより背景や衣装の描き込みやこだわりがとにかくエグいわな
-
- 2015年09月23日 21:46
- 桂正和先生がない・・・・なんでだ
-
- 2015年09月24日 02:12
- なんで大友さんいないんだろ。
あんだけ見やすいのに、魅せる絵をかける人はいないと思う。
-
- 2015年09月24日 03:43
- 上條淳士をTo-yで見たときはショックだった
こういう描き方もあるんだって感じで
オサレだったなぁ
-
- 2015年09月24日 18:36
- 大友克洋も過去の人になっちゃったのかな
あと、由貴香織里って海外で人気あるんだね
日本だとあんまり知名度がなさそうだけど
-
- 2015年09月25日 01:32
- だーれも大友克洋の名前を出さないとか
ライト層ばっかだな
-
- 2015年09月25日 06:06
- 画力が高いってだけならともかく、もっとも上手く描かれてる、という点でならちょっと違うだろってのが多いな
-
- 2015年09月25日 13:22
- 富樫がない・・・。あ、あれは「たまに趣味で漫画描いてる人」か
-
- 2015年09月25日 13:58
- 岸本斉史の名前があまり挙がってない時点で価値のないゴミランクと分かるな
絵の批評が出来るのは絵を描ける人間だけ
ど素人が絵について語るな
絵描きのみで絵の上手い漫画家を挙げさせたら間違いなく
NARUTOの岸本がトップになるだろう
-
- 2015年09月25日 14:12
- 士郎正宗がないっすねぇ
漫画だけでなくカラーイラストもすげーのに
エロいし
-
- 2015年09月25日 16:39
- ”しりあがり寿”、”いがらしみきお”はないか
外人に通は居ないのか
-
- 2015年09月25日 18:52
- 大御所過ぎる人ってこういうランクにはなかなか入りませんね。
大友克洋さん・鳥山明さんの影響力は半端じゃないと思います。
安彦良和さんがガンダム描いた後も、どのアニメも影響受けまくりでしたし。
安彦さんの画集で作家の高千穂さんが「彼の絵の凄さは原画の鉛筆画を生で見ないとわからない」というようなことをコメントしていらしたのを読んだとき「あーじゃあ私は一生わからないんだ・・・」と思いました。
-
- 2015年09月25日 22:44
- 王欣太がすごい上手いと思ってたんだけど
最近絵柄が固まってきてみんなキャラの書き分けができてなくて同じ顔に見えるようになってきた。
あとロードス島戦記の山田章博もすごいと思った。
まあ、週刊誌じゃないから時間かけて書いたんじゃないかなと思うけど。
-
- 2015年09月26日 00:49
- 山田章博さんはコミックでも素晴らしかったね
※27
NARUTOの岸本さんは無限の住人の作者さんとの対談で、自分は沙村広明の真似してるだけだって言ってたね。
絵を描く人ならナルトって沙村絵だってわかるでしょ?
-
- 2015年09月26日 03:25
- 岸本のキャラは目が死んでるからなあ
-
- 2015年09月26日 13:55
- 浅野いにおは背景の緻密さから来るんだろうけど
あれ写真取り込んだ上で手書きで加筆してる絵だからなあ
絵が上手いと言っていいんだかどうだか
-
- 2015年10月01日 00:47
- 荻原一至は連載終わってからどんどん絵が崩れてしまったけど、レベルが一段突き抜けておかしかったのは確かだぬ。
イラストとしても上手いけど漫画としても上手い。世界観も中々重厚で素晴らしかった。
風呂敷が畳めなくなって亜空間に飛んでいったけど大暮維人よりは、適当じゃない。
大暮維人もイラスト、漫画どっちも凄いし、世界観も悪くないのに話の構成が本当に下手だったり、今やってる奴も原作がまったく大暮維人の持つ世界観とあってなかったりと不遇が多いわな。
言っちゃ悪いがこの人の漫画は過剰な暴力描写を際限なく削るぐらいで丁度(魁!男塾的な意味で話の構成が)良くなる気がする。
つーか話題に上がってる人に文句はないわ。
-
- 2015年10月02日 06:04
- 井上雄彦は空間の表現も上手いからな
奥行きや画面構成など、漫画として上手く表現することにも長けている
一位なのは納得
-
- 2015年10月09日 02:21
- 岸本斉史がいないのが違和感・・・
あの人の立体も解剖学も土台にあるような動きの表現とか
構図でも自然にかんじるような奥行きつくる画力とか異常で
この方向性の画力をもつ人も少ないいのにな
ややひっかかるランキングってかんじ
-
- 2017年08月23日 18:27
- 大友がいないのか
驚き
あと坂口尚さんとかは知名度低いのかな
今敏は漫画家ってかアニメーターか
-
- 2018年10月20日 06:44
- >>38
坂口氏も没後20年以上だからねえ…
本が入手しづらい。んぎぎぎぎぃ。
コメントする
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
アンテナサイト
とりあえずプロレス放尿少女描いてないでベルセルク完結させろミウラー