OPとEDといえばアニメの顔とも言える存在。
制作サイドもびっくりのヒットとなりつつある「オーバーロード」は海外でも好評ですが、OPとEDもまた第1話の公開時から海外で人気を博しているようです。mediafactoryがYouTubeにあげているクリップにも海外から数多くのコメントが寄せられていました。
今回は「Clattanoia」と「L.L.L.」に対する反応をどうぞ。
《オーバーロードOP OxT「Clattanoia」》
【海外のアニメファン】
・Anonymous(メキシコ)
これを聞くの止められないわ!
・Anonymous
オーバーロードすげぇ面白いよね!
・Anonymous
リプレーボタン破壊中
この曲すげー好きだ
・Anonymous
ブラジルからおいっす!!!これはグレートな曲じゃないな。これは今年最っっっっっっっっっっっ高の曲だわ!!!!!!!!!愛してる!!
・Anonymous
この曲に神のご加護を(´∀`)
・Anonymous
アルゼンチンからこんにちは。この曲は間違いなく今シーズン最高の曲だし、もしかしたら今年最高の曲かもしれない!!!めちゃくちゃ愛してるぜ!
・Anonymous
あの声が変わるパート…どうやってるん?それか、これに似たのって何がある?
・Anonymous
この曲はauto-tuneがちょっときつい…それでも好きだけど
・Anonymous
普段はこのauto-tuneっての嫌いなんだけど、どうしてだかこの曲はマジで好きなんだよねぇ
・Anonymous
EDにしろOPにしろauto-tuneをちゃんとしたセンスで使ってる。auto-tune自体には問題ないんだよ。歌声をサポートする為じゃなくて、酷い歌声を修正する為に使うアーティストが多いってのが問題であって。
・Anonymous
この曲くっっそ良すぎて鳥肌たつぜ!!!頭からこの曲が離れない
・Anonymous
素晴らしい曲の完璧なPVだ
・Anonymous
歌詞が理解できなくても0:38~0:58のとこで、めっちゃテンションあがるってのは誰も否定できまい
・Anonymous
この曲のせいで寝られないぜ(*´∀`)
・Anonymous
アニメを引っ張る素晴らしいオープニングテーマだね。日本のミュージシャンのベースに対する工夫ぶりが好きなんだ。他のバンドとか曲を聞いたら、この違いに気付くと思う。
・Anonymous
…ドラマーとベーシストも見たい。゚(゚´Д`゚)゚。
・Anonymous
俺にとってベストの曲の一つ
・Anonymous
くそぉ、聞くのを止められない。すごすぎる
・Anonymous
こいつ素晴らしい声をしてるな…
・Anonymous
オーバーロードのプロデューサーは良い音楽のセンスしてる。今シーズン最高のオープニングとエンディング。
・Anonymous
この曲にはアインズ様も骨までノリノリだろう
・Anonymous
アインズ様万歳
・Anonymous
この曲どんだけリピートしたか分からないレベル!なんて素晴らしい曲!
パチパチパチ
・Anonymous
ボーカルは普通のオタクっぽいのに、これだけのことをやって、とにかく素晴らしい曲にしてる
・Anonymous
大石昌良はいつも素晴らしい曲を作るね
・Anonymous
この曲すげーよ。オーバーロードに関連する全てがとにかく完璧だ
・Anonymous
この曲の凄さはレベル9000越え!!!
・Anonymous
アインズ様と同様にオーバーロードのオープニングも素晴らしい。今年はオーバーロードを讃えよ
・Anonymous
この見事な曲に祝辞を送るよ、OXT
・Anonymous
今年最高の曲はオーバーロードへのハマりっぷりも完璧だ
・Anonymous
めっちゃ最高!
・Anonymous
アニメのオープニング曲でベストの中の一つだと思うわ
・Anonymous
ぶっちぎりで俺のお気に入りオープニングの一つ入り
・Anonymous
アニメに合った凄い壮大なOP。本当に良い感じだ
・Anonymous
OPはアインズの征服について、EDはアルベドが彼に世界をあげるって歌詞なんだねぇ
・Anonymous
このOP本当に好き。アニメにすごく合ってる
・Anonymous
アインズ・ウール・ゴウンに栄光あれ、バンザーーーイ!!!
《オーバーロードED MYTH & ROID「L.L.L.」》
【海外のアニメファン】
・Anonymous
ヤンデレソング
・Anonymous
この曲すごく魅惑的 大好きだ(^ω^)
・Anonymous
遠距離だったり引き止められてても愛情がすっごいって人達のテーマソングだねぇ…
・Anonymous
アルベドには魔法バリアが要る。引き止めるくらいじゃ彼女にゃ効かないぜ(ノ∀`)
・Anonymous
基本的にアルベドのテーマソングだね
・Anonymous
「L.L.L.」の意味しってる人おらん?
(訳注:MYTH & ROID公式ツイッターによると『【Leashed=鎖でつながれた】【Luminous=輝かしい】【Love=愛】という意味です。和訳するとサビ最後では「この愛の為ならどんな邪魔者も殺ってしまいましょう」と叫んでいます』)
・Anonymous
アルベドは愛、アルベドは人生(^ω^)
・Anonymous
今シーズン最高のエンディング。俺にクレジットを全部見させるほんの一握りの曲の中の一つ
・Anonymous
アルベドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ あのさ、もし実写化したら、このボーカルの子はアルベドにピッタリ
・Anonymous
でもアルベドは巨乳なんじゃないか?
・Anonymous
おい。それは酷い指摘(ノ∀`) でも真実だけど
・Anonymous
いやいや、アルベドは乳だけじゃないよ。素晴らしい個性(残忍)もある
・Anonymous
角つけないと!!!!!!
このエンディングめっちゃ凄いよ!!
・Anonymous
いやぁ、角が可愛いと思うようになったぜ…
・Anonymous
アルベド、ヤンデレ
・Anonymous
ヤンデレ歌詞だなぁ
・Anonymous
アルベドを表現するのに「ヤンデレ」は正しくないかな。普通の(あるいは物静かだったり明るい)性格だけど愛情やストレスが理由で切り替わって殺人鬼になったりする子のことをヤンデレって言う。大事なポイントは「切り替わる」ってところ。アルベドは単純に狂愛しててめちゃくちゃ凶悪でサディスティックってだけ。彼女は「切り替わらない」。つまり遥かにヤバい。
・Anonymous
うわぁ、この曲はマジで我らがオーバーロードへのアルベドのヤンデレ愛に本当にハマってるね
・Anonymous
「モモンガさま!」曲全体を要約するとこういうことか
・Anonymous
この曲は壮大さとセクシーさが両立してるね
・Anonymous
今のところ今年のベストアニメエンディング曲
・Anonymous
アニメにちゃんと合った曲って大好きなんだよ…殆どのアメリカの曲より良いね
・Anonymous
アニメ史上最高の悪魔キャラに合った最高の曲
・Anonymous
シャルティア同様、アルベドの本当の姿を見てみたい(゚Д゚)
素晴らしい曲だね!
・Anonymous
この曲は彼女の為に作られてるわ
・Anonymous
この曲がアルベドの為に生まれたのか、アルベドがこの曲の為に生まれたのか
めっちゃ彼女に合ってる!!!!!!!
・Anonymous
ワロタ だな、最高の嫁曲(ノ∀`)
・Anonymous
モモンガよ、他人のNPCの設定をイジるとこういうことになるのだ…俺は好きだけどね(^ω^)
・Anonymous
エンディングとオープニングのどっちも素晴らしいって珍しい!大好き!
・Anonymous
くそおお…聞くのを止められない(゚Д゚)助けてえええええ
・Anonymous
身を任せるんだ。これに逆らうことは出来んよ
・Anonymous
1回目に聞いた時は良い曲だと思った
3回聞いたらめっちゃ大好きになった ハマった
そしてこの曲を聴き始めてから40分経ったとさ
・Anonymous
この曲の再生時間が150を越えた。止めるべきとは思うんだが。止 ま ら な い
コメント一覧 (67)
-
- 2015年09月14日 22:50
- なにOP,ED(あの)の好評感、外人(あいつら)マジだ!
-
- 2015年09月14日 23:48
- >モモンガよ、他人のNPCの設定をイジるとこういうことになるのだ…俺は好きだけどね(^ω^)
そうだったのか。それではイジらなくてはならんな。
-
- 2015年09月14日 23:52
- ヤンデレに対する考察が玄人過ぎる
-
- 2015年09月14日 23:59
- ネコのウンコ踏め!←ツンデレ
ネコみをおそってアインズ様の子種を貰うわよ←ヤンデレ
こういう認識ですだ
-
- 2015年09月15日 00:02
- オバロはopもepもいいよねぇ
ただ外人さんにも好評とは思わなんだ
-
- 2015年09月15日 00:09
- 主さんGJですw
OPとEDの曲の反応気になってたんだよね
きっと皆ハマるだろーなぁと思ってたら案の定だったかw
-
- 2015年09月15日 00:10
- 神曲!!とまではいかないけど悪くないよな〜。しかしLLLは嫌いじゃないけど空耳が半端ないw
-
- 2015年09月15日 00:14
- 英語の発音はどうなんだろ
日本のアニメを見るような外人さんは、もう慣れて気にならなくなってたりするんかな
-
- 2015年09月15日 00:38
- 春クールの終わりのセラフOPほどの異常な人気はないけど
今期の中ではうまるOPと並んで再生数多いよね
-
- 2015年09月15日 00:56
- オーバーロードはOPもEDも日本人でも注意して聞かないと歌詞ききとれないからねw
曲から感じる良さは万国共通のものがあるのかも
-
- 2015年09月15日 02:13
- OPの人って月刊少女野崎くんのOP歌ってたのと同じでしょ
あっちも好きだけどOxTの時の曲は全部面白いわ
-
- 2015年09月15日 02:52
- ミセスロイドだと思ってた。「アンド」が入るんだね
-
- 2015年09月15日 02:57
- アニメのオープニング曲やエンディング曲の海外の反応って珍しいのでとってもありがたいです!
-
- 2015年09月15日 03:04
- 白元♪
-
- 2015年09月15日 05:52
- 確かにアルベドはヤンデレという感じじゃないな
重すぎる愛って感じ
-
- 2015年09月15日 08:09
- 発音に関しての感想が無いのは歌に没入するのに問題ない程度には悪く無いのかね
-
- 2015年09月15日 10:08
- ありがてえ。感謝します! 見たかったものが見られた。
評判が良いみたいで、かなり気に入ってる自分としても嬉しい。
トムハックのかっきりした音が好きだ。けいおんの時から良い音出してた。
-
- 2015年09月15日 10:32
- キャッチーでハートにびんびん響いて凄く良い曲だと思う。残念なのは歌詞が聞き取れなくて歌の意味が十全にわからん(笑)
-
- 2015年09月15日 11:11
- >>18
疾走感出すためにわざとやってる感じはあるけどね。
ボーカルの大石昌良は月刊少女の野崎くんのOPとかも
歌ってるけどそっちは聴きやすいし、歌の雰囲気も全然違う。
-
- 2015年09月15日 11:34
- オートチューンは音痴補正こそが正統であり王道、ケロケロは邪道
漢は黙ってボコーダー、女は上目づかいで涎をたらしながらパイプ銜えてトークボックス
-
- 2015年09月15日 11:35
- いつもはオーバーロードの海外の反応からここに来るんだけど、今日はつれさか見てたらここのリンク貼られてたw
管理人と趣味がちょっとかぶってんなw管理人もおっさんか?
-
- 2015年09月15日 13:01
- OPアニメが200万。
関連うp(英語圏と日本語圏のみだが)も累計するともう500万回以上は再生されてるぜ。
-
- 2015年09月15日 14:19
- >>4.
またデミウルゴスにツッコミ入れられますよ
-
- 2015年09月15日 14:27
- ヤツメウナギとアルベドに罵られたシャルティアの本性があの姿なら、シャルティアに大口ゴリラと罵られたアルベドの本性は・・・
-
- 2015年09月15日 14:38
- ※8
発音発音言うけど、あいつらも地域ごとに適当だからな発音
-
- 2015年09月15日 14:55
- 二期やるのかね
オーバーロードとがっこうぐらしは気になるわ
-
- 2015年09月15日 15:09
- >>24
それ以上はアカン
GUGにムシャムシャされるで
-
- 2015年09月15日 15:22
- EDすき
歌詞全然わからんがそういう歌詞だったのか
-
- 2015年09月15日 15:33
- 外人はメロディ主体で曲選ぶよ。発音とか歌詞とか割とどうでもいいみたい。
昔マーティーフリードマンがテレビで言ってたけど、マイケルジャクソンの曲ですら歌詞カード見ないと何言ってるのか分からないらしい。
-
- 2015年09月15日 15:48
- 大概歌詞というのは冷静に読んだらひどいの多いけど
オーバーロードは・・・特にED、酷すぎて最高だ!
-
- 2015年09月15日 17:54
- OPの歌詞に触れてる人はほぼいないみたいだけど
EDは歌詞の内容に触れてる人が多いね
聞き取れるレベルなんだな
それとも歌詞が貼られたりしたのかな
-
- 2015年09月15日 18:29
- 最近はアニメにあわせて作られる曲がたまに出てくるけどこれほどマッチしたOP&EDは近年でも珍しいだろうな。
まず論理的な批判を聞いたり見た事がない。つまり純粋に素晴らしい。(曲の内容は酷いけどw)
-
- 2015年09月15日 18:57
- ヤンデレは狂愛
アルベドは狂信と狂愛
-
- 2015年09月15日 22:00
- >ブラジルからおいっす!!!
「おいっす」の英語は「oissu」になるのかな?w
-
- 2015年09月15日 23:29
- 「君じゃなきゃダメみたい(はぁと)」とか歌ってた人?まじか。
アニメという媒体があることで、日本の音楽市場が豊かになってる側面もあるのかな。
-
- 2015年09月16日 00:46
- みんなアルベド並みに愛していたら離婚問題とかならないのにな。
まぁ結婚するまでが大変そうだな。
複数人いたら殺し合い(笑)だね。男の場合でも女の場合でも。
-
- 2015年09月16日 02:20
- いつもありがとうございます
つれさかも見てます
-
- 2015年09月16日 02:57
- おいっすって、oiならこんにちはだろうけど
どっちでも大して意味は変わらんがw
-
- 2015年09月16日 06:08
- 管理人さんに質問です
日本では、EDの歌詞の英語部分が和訳されて、その内容の酷さ(褒め言葉)が話題になったわけですが、逆に海外の方は日本語部分の意味を承知しているのでしょうか?
歌詞が議論の種になっていると云う事は、有志が翻訳していると思うのですが、その辺りどうなっているのか知りたいですね。
-
- 2015年09月16日 08:23
- 朝からテンションあがってしまった…
アニメのOPやEDはアニメありきとか映像とセットで語られたり評価されるけど
この2曲はOPEDとしても素晴らしいけど単体、曲としても素晴らしいね
外人さんもノリノリで何より
-
- 2015年09月16日 12:47
- コメントありがとうございます
*39
OPとEDの歌詞については、放送の途中から(正確には第何話からか失念してしましましたが)海外の公式配信で字幕がつくようになったとのことです。YouTubeのコメント欄にもそれらの歌詞が張られていることがあるようです。それ以前には有志による耳コピも試みられていたようですが、こちらは間違いも多かったようです。
-
- 2015年09月16日 13:49
- >いやいや、アルベドは乳だけじゃないよ。素晴らしい個性(残忍)もある
いやいや、アルベドは素晴らしい個性(残念)もあるよ
-
- 2015年09月16日 22:36
- ※41管理人さん
39です、有り難うございます、スッキリしました。
今後とも痒い所に手が届く面白い記事を期待しております、頑張って下さい。
m(__)m
-
- 2015年09月16日 23:13
- アルベドみたいのはヤンデレとはいわねえよなあ
デレデレですよ
-
- 2015年09月16日 23:31
- うん、病んでないよね。
ヤンキーの方のヤンデレだったらそうかもしれないけどね
-
- 2015年09月17日 00:32
- TomF@ckさんいつのまにか赦されてたんやねぇ…
-
- 2015年09月17日 00:40
- 歌は手放しでほめてもいいものなので気持ちがいい(^ω^)
OP、EDがともに高い評価を受けていて素直にうれしいな。
-
- 2015年09月17日 05:21
- やっぱりアニメの曲って中身に沿ったこういう歌詞じゃないとね
-
- 2015年09月17日 21:28
- 野崎くんのOPが好きでよく聞いてたから、OPクレジットでオーイシマサヨシの名前見てびっくりした。
どっちもCD買って日替わりで聞いてます。カップリング曲もいいんだよな~。
-
- 2015年09月18日 03:19
- EDの歌詞に関しては、初めて日本人が歌う英語を普通に聞き取れたって意見を見かけた事はある
何処の人かは知らんけど
-
- 2015年09月18日 07:09
- この曲の海外の反応も見たかったから嬉しい
-
- 2015年09月18日 21:51
- OPEDの評判知りたいとコメントした者ですが好評で何より
私がコメントしたからと言うわけでないのは重々承知ですが、主さんありがとう!
-
- 2015年09月18日 22:58
- >>32
いや、けっこうあるよ
今期だとうまるのOPがかなりアニメ的に出来が良いね
オーバーロードOPと双璧っ感じだな
-
- 2015年09月18日 23:30
- →※20
トーキングモジュレーターって涎垂れるよな
気持ち良すぎて
どんどん脳細胞が死滅してく激ヤバ感もたまらんよな
-
- 2015年09月18日 23:48
- オーバーロード見てるけど、なんでそこまで(とくに海外で)人気なん?
面白いとは思うけど、悪側が主人公っていう点?
煽りじゃないので、誰か時間ある人教えてくれたらうれしい
ちなみに野崎君のOP好きだったから買った
この曲も好きだから買おうかな
あと今期で好きなのは乱歩のED
-
- 2015年09月19日 10:03
- 敢えて言うけどダサいと思うよ。
日本語と英語を織り交ぜて、どう?俺カッコイイでしょ?的なダサさ。
もっと渋めの曲が良かったな。
インストゥルメンタルでもよかった。
-
- 2015年09月20日 03:41
- さいごのKill it, kill it.はスレッドキルとかの方の意味合いというか、あなたを愛する為に私の全てを費やす、その他のものに使う人生なんて、可能性すら潰してやる(※1番歌詞)の意味を強めてるようなニュアンスで感じたけど、素直にダブルミーニングでとればいいのか。
-
- 2015年09月20日 18:05
- >>55
人外萌えなのよ外人さんは
モンスター娘なんか、アメリカで進撃抜いて一位になったことあるし
向こうはガチだからな
-
- 2015年09月20日 18:08
- あと、SPAWNとかゴーストライダーとか、人気には善とか悪とか関係ないみたい。結果が良ければ手段はどーでもいいみたいな
-
- 2015年09月25日 07:31
- ダサいのはぐちゃぐちゃ言ってるアホだよ
-
- 2015年09月25日 11:52
- 55
人口が日本より↑ならヘンタイの潜在数も日本より上なんだ、あとは言わずとも分かるだろ?
-
- 2015年09月25日 20:57
- >>55
元々欧米の方がファンタジーってジャンルは本場だからね
進撃の巨人も受けたように面白さのあるファンタジー作品は
人気が出やすいんじゃないかな
-
- 2015年10月03日 13:53
- ニコ生の一挙放送をタイムシフトで見たけど、
飛ばせないOP&EDだった。
聞いてて飽きないんだよね。
-
- 2015年10月04日 12:23
- 作詞作曲してる人らって「どう?俺かっこいいでしょ?」的な部分が根底にあると思うんだけど、違うの?
-
- 2015年10月06日 13:26
- ※64
そうだとしてだから何なの?
そういうのが根底にないと自分の作品を世の中に送り出せないよ。
音楽にかぎらず作品を発表する人には必要な資質だよ。
で、だからなんだというの?
-
- 2015年10月06日 15:56
- opのほう改めて二番までちゃんと聞いてみたけど
歌詞がめっちゃナザリックしててアツいね
-
- 2015年10月14日 12:51
- 最初OP聞いて、なかなかいいなって思ったんだ。
何度も聞いていると、だんだん何故か涙出てきて「え?なんで?」って思った。
曲を買って歌詞を読んで、翻訳して、全部わかった。
OPはモモンガさんの孤独と、それでも子供(NPC)たちのために至高の存在として生き抜こうって決意の歌だったんだな。
道理で涙出るわけだ、正直感動した。
にしても、EDはすげえなと思った。
ほんと、アルベドの内面、そのまんま・・・
コメントする
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
アンテナサイト