オーバーロードは丸山くがねによる同名小説を原作にしたアニメ。
ダークな世界観、緻密な世界設定、ブラックなユーモアや勘違いから生まれるギャップの笑い、強大な主人公勢の戦闘の爽快感などから、海外でもダークファンタジーファンのハートを掴んでいて、アニメ化発表時から一部で注目されていました。
いよいよ放送が始まったTVアニメ。今回は第2話の反応を中心にどうぞ。
《オーバーロード 第2話 『階層守護者』》
【オーバーロード 第2話 『階層守護者』】ニュースハブ
ゲーム世界に囚われるというのは面白そうだが、それと同時に頭痛の種にもなる。
現在モモンガはサービス終了したヴァーチャルMMORPGに文字通り囚われるという驚きの状況に直面しているが、その囚われたゲーム世界そのものが息づき始めた事に気付いた。
私はログ・ホライズンの両シリーズを見て楽しめた視聴者であればオーバーロードは見る価値のある作品だということを再認識した。
【オーバーロード 第2話 投票】マイアニメリスト
5:大好き! 152票(56.93%)
4:好きだわ 64票(23.97%)
3:まあまあ 37票(13.86%)
2:嫌いだわ 8票(3.00%)
1:大嫌いだ 6票(2.25%)
【海外のアニメファン】
・Anonymous
アルベドは良くなる一方だな
・Anonymous
オーバーロードで最高なのは主人公が超有能だってこと
世界征服に期待!
・Anonymous
しかも、あの人はマジで強いからな
・Anonymous
まあ、ギルドのリーダーだし、おかしいレベルで時間と金をキャラ育成にかけてきてるからな
・Anonymous
遂に骨のある主人公が登場したなぁ(^ω^)
・Anonymous
あるいは全身骨といいますか
・Anonymous
コキュートスはマジで爺になりたいようです
・Anonymous
どういうわけかコキュートスが今んところ俺のお気に入りキャラ
・Anonymous
俺もだわ。彼のデザインはかっけぇし、キャラも良すぎる
・Anonymous
俺の階層守護者がこんなに可愛いわけがない
・Anonymous
デミウルゴスがモモンガを裏切りそうな気がするんだが?
・Anonymous
そうは思わんわ。彼は主人公の為に裏切りそうなタイプに見える
・Anonymous
「我が智が及ばず命令を完全には理解できませんでしたが、計画の為にモモンガ様に裏切れと命じられた気が」
・Anonymous(スコットランド)
第1話
「ここで私は初めてを迎えるのですね?」
「……え?」
第2話
「モモンガ様のお心の洞察には自信があります」
「な、なるほど」
(目ぎらーん)
「……え?」
どうやら毎回「……え?」ってなる瞬間があるみたいだね(;´Д`)
面白いわ。今のところ凄く良いし、先が楽しみだ。
・Anonymous
9:50のシーンでシャルティアは何をしてやがるんですかねぇ?
・Anonymous
わかった、ネクロ愛好家のロリかヤンデレのサキュバスか、お前ら賭けろ
・Anonymous
アルベドの声優からいって勝つる。疑問の余地なし
・Anonymous
彼女の怒り声を聞いてると何だか荒ぶってくるぜ
・Anonymous
アルベド対シャルティア オーバーロード最萌キャラの争いの火蓋が切って落とされた
・Anonymous
長きに渡った争いは終わった。コキュートス爺が最萌となったのであった
・Anonymous
チートキャラが何かしたわけでもないのにヒロインが惚れるとは。こんなんアニメ史上初にちがいない
・Anonymous
モンスターっ娘がこんなに魅力的だって誰が想像できた。これと「モンスター娘のいる日常」によって自分でも気付かなかったツボを押されちまったぜ。
・Anonymous
このアニメのアンチヒーローっぽい方向性が気に入った。来週が待ちきれないなぁ
・Anonymous
原作にはやられた。ヒーローものになるかと思ってたけど、かなりダークな展開になるからね。ヘルシングレベルのバイオレンスと残酷さがある。でも大好きだけどね。
・Anonymous
正直いって今のところ退屈。「本気」のぶつかり合いが全然ないし。でも予告を見たら次回から変わるみたいね。第3話で感想が変わるといいんだが…
・Anonymous
俺も見てみた。いやぁ、モモンガ様めっちゃ可愛い!(^ω^)こんなアニメは今まで見たことないと思う
・Anonymous
他のギルドメンバーは去ってしまったけどモモンガは残ってくれたって事実を守護者が気付いてるところがマジで好きだわ。つまり何でかまだゲームだった頃に意識があったってことになってる。
・Anonymous
間違いなくモモンガはあらゆるメディア作品の中で最高にナイスなリッチだな(;´∀`)
何だか今回のエピソード気に入ったよ。モモンガの内外での思考(「はぁ疲れた」なんて台詞をリッチから聞くことになるとは思わなかった)も面白かったけど、最も興味深かったのは現状とモモンガについて語るNPCの会話だわ。
モモンガが基本的にギルドメンバーがつける指輪をNPCにあげたのも面白かった…けど、内紛とか争いを巻き起こす可能性もあるかも?そうなったら驚きそうでもあるし同時に驚かなそうでもあるなぁ…
また次回も見るけど、何だかこの作品は「やましい楽しみ」的なものになりそうだ……
・Anonymous(カナダ)
気をつけるんだマーレ…最初に指輪を貰ったことで危険な立場に追い込まれたぞ(;・∀・)
・Anonymous
ちゃんと見てたらマーレは男の子だって気付くんだぜ。アウラが女の子ね。
・Anonymous(カナダ)
まあね。でも、だからといってマーレが安全ってことにはならない(;^ω^)皆が来る前にマーレとアウラにモモンガが優しくしてくれたって話は聞かれちゃったし、マーレは最初にテレポート指輪を貰っちゃったし……うん、マーレは背中に気をつけた方がいい
・Anonymous(ドイツ)
わろた あの男の娘が最初に(結婚)指輪もらうとは(ノ∀`)
マジでNPC達が好きだわ。氷の虫騎士は「アア!爺トオ呼ビクダサルカ!」とか妄想してて可愛いし。デミウルゴスは悪魔弁護士っぽい姿からの本性とか超然とした態度が格好いいわ。モモンガの右腕になりそうな予感。で、アルベドは左腕になって、心痛とか寝所とか世継ぎの問題とかデミウルゴスが対処できないことにあたると。ともかく、誰が第一妃になるかの争いは至高にして賢明なモモンガ様がお決めになるようだね!!!!
・Anonymous
各守護者の個性が気に入ったよ
あと主人公は単なる普通の男だけど、皆と同様に中二病全開にもなるんだなw
・Anonymous
良いリアクション顔があるアニメですね
・Anonymous
彼女の口内に顔があるように見える
・Anonymous
(゚∀゚)
・Anonymous
アルベドとシャルティアの顔芸がめちゃくちゃおもしろいんだが
・Anonymous(メキシコ)
同意 もっとやってくれることに期待
・Anonymous
第2話のアルベドの表情は最高だったわ
・Anonymous(ベトナム)
えええ…アルベドとシャルティアの顔芸、みんな好きなん?
まあ、あの表情が素晴らしいってことは否定しない。でもさ、原作は子供向けじゃないんだよなぁ。基本的には劣化ってことにならんか。でもまあ、しょうがないか、今のところマッドハウスは誠実にやってくれてるし。
・Anonymous(アメリカ)
いやぁ、今回の顔芸。すげーな。こえーしさ。
第1話より遥かに良かったと思うぜ。キャラの掛け合いは一級品だわ。
・Anonymous
個人的には2話にはジョークを詰め込み過ぎたと思う。最初の戦闘シーンが来るまでヤリ過ぎ認定は保留しとくけど、ちゃんと絶望感を出してほしいな。漫画っぽいコミカルな表現になったらマジでがっかりしちゃう。
・Anonymous
おっと、うっかり世界征服しちゃったぜ
・Anonymous
わろ ラノベのタイトルみたいだね 「異世界で生き残ろうとしたら何故か征服しちゃった!?」
・Anonymous
ぼんきゅぼんのヤンデレ、ロリなヤンデレ、ヤンデレ ヤンデレで一杯だ!!!
・Anonymous(ポルトガル)
ふーむ、これはかなりゆっくりした展開だな。今話で起こったことっていったら、あんまりないよね。でもラストで興奮もしたわ。マッドハウスだし、すげーことになるのを期待してるけど、現時点では今シーズンのベストとはいえないと思う。モモンガの奥にいる「本性」に会えるといいんだけどね。最後には出会うことができるかな(^ω^)
・Anonymous
「物語が動き出す前に世界観とキャラ説明に時間をかける」っていうので指輪物語を例にあげてる人がいるのは面白いね。ホビットの最初の40分でどれだけのアクションシーンがあるのか見てみろって話。
キャラと世界観の成立に時間をかけてるってのは自信をうかがわせてる良い兆候だし、この作品は良い仕事をしてると思う。
・Anonymous
あまり期待しないで見始めたんだけど(ネガティブなレビューのせいで)、最初の2話は本当に楽しめたわ。このまま統治者と臣下の構図を深めてってくれるなら、この作品は俺にとって退屈なものにはならんと思う
・Anonymous
今回は全編通して笑い転げてわ。この調子でいったら今期の俺のベスト作品になる。コキュートスかアルベドが俺のお気に入りキャラかな。忠犬とイカれたヤンデレは愛さずにいられない。
・Anonymous
いまだに退屈だなぁ。喋ったり何やかんややるの止めてくりー
・Anonymous
このアニメはダークホースだわ。展開が遅いし超すげーって部分はないけど、かなり良いね。これからの数話での加速に期待。
・Anonymous
原作の読者としては、原作は10点満点で9.5点だと思ってる。本当に素晴らしいシリーズ。
だからチャンスをあげてくれな。ウェブノベルとしてスタートして人気が出すぎたから、高価なライトノベルにした。それも人気になりまくったからアニメ化した。原作の第一章もすげーゆっくりだけど、そこから「マジかよ」ってなるから。
・Anonymous
アルベドが本性だしてきたねぇww
最高だわ
・Anonymous(ブルガリア)
OPで主人公が戦ってた相手が吸血鬼の子だって気付いたの俺だけ?
・Anonymous(セルビア)
みんな監獄学園はペースが速すぎオーバーロードは遅すぎって文句いってんな…
あとアルベドはそこまでヤンデレじゃないぞ。本物のヤンデレはハーレムメンバーを速攻で殺りにいくけど、アルベドはシェアしても大丈夫だし(取り分が最大でさえあれば)、他のメンバーが何を得るかじゃなくて自分が得るものに集中してる。
・Anonymous(アメリカ)
かなり良い追加補足回だった。最初のイベントが起きる来週が待ちきれないね。
ペースも気に入ってるよ。
主役の問題への対処の仕方もだけど、今回やった寵愛戦争も大好きだわ。
・Anonymous
これで第1話でいた「ログホラとSAOに似てるから切るわ」勢が消えるだろう。あと、シャルティアが俺のお気に入り。
もしかしたら嫁候補かも。アルベドもかわいいね。マッドハウスはキャラの立たせ方が上手い、そこが一番大事なところだしね。
・Anonymous
オープニングでシャルティアのところをよく見てみ。うひょお!
・Anonymous
だから言ったろ、彼らは怖えーんだって。(でも今はアルベド応援してる)
コキュートスはかっけぇ、好きだわ(^ω^)
最後の人間のリーダーに注目。彼もユグドラシルプレーヤーなのかな…
・Anonymous
またもゆっくり回。守護者について分かってきた。全員大好きだわ、特にアルベド!(^ω^)来週は激突かね?
・Anonymous(ベルギー)
イカれたアルベドは最高すぎるワロタ
執事を「セバス」って呼ぶ度に未だに笑っちゃうわ
ともかく、今週すごく気に入った(^ω^)
・Anonymous
守護者の性格を更に掘り下げる遅いペースの回。でも気にしないわ。多分アクションシーンのある来週へ向けて良い準備になったっぽいし。今のところモモンガの性格もマジで好き。特に内心の呟きは面白いんじゃないかな。
・Anonymous
良かったぁ、丁寧にやってくれて
良い回だった
・Anonymous
ゆっくりだけど、かなり良いね
・Anonymous
まあ…今週はかなり無駄回だったな( ̄- ̄)
・Anonymous
なんで?キャラと世界観の確立はアクションシーン直行より良いだろ
・Anonymous
今回は誰がスケルトンさんの寵愛を得るかで嫁戦争が勃発?守護者が更に紹介されたのは良かったね、でもマーレって男の子なん?
このアニメは俺に何をしようというのか。
さて次回を見るために一週間生き延びねばな。
・Anonymous(イギリス)
俺はマジでここまでのペース気に入ってるわ。マッドハウスはしっかり原作に忠実にやろうとしてるし、現状すげぇ満足。後半にOPに出てきてるシーンを詰め込もうとして急ぎすぎないことを願う。(あくまでも第2シーズンの前振りであって、今シーズン駆け足になるっていうことの前振りじゃないといいなぁ)
・Anonymous(カナダ)
守護者が自分達のロードが最後まで残ってくれてたって知ってるってのは面白いね。
それとモモンガが内心で汗をかいてるのに守護者がビビっちゃうっていう対比が(ノ∀`)アルベドもそうだけどw
・Anonymous(カナダ)
まだこのアニメにはピンとこない。でもOPとEDは面白いし素晴らしいね
・Anonymous
ってことは双子は男装女子と女装男子なの?
最初は「彼は彼で、彼女は彼女か」って思ったら
次に「ええええ、二人とも女性なの?」ってなって
更に「……」
そして骸骨男が男の娘に指輪を渡してた。まあ、骨X男の娘もいいけどね。
まあ、それは置いといて。今回の冒頭はゆっくりだった。でも少なくとも何か起こるってことは分かった。
・Anonymous
とにかく俺にとってアルベドの存在がこのアニメを必見ものにしてる。彼女がコメディ成分をめっちゃ生み出してるね。
・Anonymous
アルベドすげー大好きだわ。ツボだ。ロリの方も死ぬほどヤバいが。
この章の最後にすげー戦闘があるといいな。
今シーズン全作品をチェックしてみて良かった。いくつか好きじゃないのもあったけど、単なるアクションとか青年もの以外も楽しめるってことが分かったわ。
・Anonymous
バラエティ豊かな守護者の個性がマジで気に入ったぜ。デミウルゴスがかなり興味を持ってたみたいだし、世界征服の会話は絶対に動き出すな。それに綺麗なシーンだったわ。
いやぁ、アルベド。雄叫びを上げるシーンは後で見直してみるかも。
・Anonymous
ベストガールのシャルティアを讃えよ
・Anonymous
ヤンデレ二人だと?今年最高のアニメじゃん
・Anonymous
2話にして既にこのアニメはめっちゃ楽しいものになるって言えるわ
・Anonymous
主人公の非人間的な要素がマジで楽しかった。特に彼が熟考したシーンで、アンデッドになったことで生きてた頃より感情とかリビドーが薄れてるって気付いたところ。彼は優しいけど、作品が進むにつれて、どんどん感情が希薄になっていくかもしれないってのは面白いね。
・Anonymous
最後にDIOが登場したぞ。WRYYYYYYYY
・Anonymous
ヒューストン――我々は悪役を発見した
・Anonymous
しかもディオと同じ声優だと!!
>これがたった全12話だってことが頭から離れない
俺もだ。プロットを広げるには短すぎる。ノーゲーム・ノーライフみたいに終わって、それで終了って可能性もある。
・Anonymous
面白すぎる。どうして1話が20時間じゃなくて20分なんだ。時間が経つの速すぎる
・Anonymous
あー、いくつか理由あげられるわけだが…
・Anonymous
予算の問題があってだな…
・Anonymous
いやいや、アルベドとシャルティアは20時間も濡れ続けられないからだよ
・Anonymous
あ、そゆことね
・Anonymous
いや二人ならいけるよ。でもナザリックが洪水になっちゃうかも
・Anonymous
…そこでなら喜んで溺れますが
・Anonymous
「水着回」に新たな意味が登録されるな(・∀・)
・Anonymous
エンディングが流れだしたら「いやぁあああああああああああ、もっと見たい( ゚д゚ )」ってなる
・Anonymous
日本たのむ
・Anonymous
第3話の予告
第3話の予告
・Anonymous
デスナイトがこんなデカかったとは…
・Anonymous
次が待ちきれないなぁ。人間対ナザリック勢になるっぽいね
・Anonymous
うおー 待ちきれねぇ
・Anonymous
すごく良い感じだね。世界観の基礎はできたからペースをあげるっぽいね
・Anonymous
マジでオーバーロードになる前のアインズ様がどんなだったか見られるのか
・Anonymous
めっちゃ良さ気じゃんかあああああ…一話にどうやって詰め込むんだろ(゚Д゚)?
・Anonymous
いやぁ。これでオーバーロードの新規ファンも、どうしてモモンガが主役なのか分かるだろう
・Anonymous
アインズ・ウール・ゴウン様、万歳!
コメント一覧 (21)
-
- 2015年07月19日 16:25
- 3話の記事も楽しみにしています^^
-
- 2015年07月19日 17:05
- お疲れ様です。今回も楽しませて頂きました。
-
- 2015年07月19日 19:57
- シャルティア戦あるからぶくぶく茶釜の声が聞けるな
誰だろう
-
- 2015年07月19日 22:22
- 丁寧だけど確かに展開遅い
4クールくれ
-
- 2015年07月19日 22:29
- 思った以上に濃い反応。ゆっくりじっくり続けて貰えれば。
-
- 2015年07月19日 22:42
- コメントありがとうございます
デスナイト好きとしては第3話が楽しみ!
-
- 2015年07月20日 23:09
- ありがてぇありがてぇ
-
- 2015年07月21日 20:23
- 悪くないけど、どうしてもスケールダウンしてる感が...
特にナザリック勢の装備品や調度品の異次元ぶりをもっと強調してほしかったなぁ
せめて比較描写するときだけでも繊細で煌びやかな演出とかしてほしい
作画が細かくなるから難しいんだろうけど
原作は好きなんだけど、映画とかOVA向きの作品だろうね
-
- 2015年07月21日 22:48
- コメントありがとうございます
アニメ版だけチェックしているという方もいらっしゃるかと思いますので、大きなネタバレには配慮していただきますよう、よろしくお願いします。実際には海外反応の中でもネタバレレスはあるのですが、こちらもネタバレ回避の意図から載せていません。ご了承ください
-
- 2015年07月21日 23:17
- 翻訳感謝っす! オーバーロードはあまり期待されてなかったっぽいせいか
翻訳サイトもスルーされ気味でなあ。
-
- 2015年07月22日 11:50
- 全然知らないでなんとなく見始めたけどガチハマリした
-
- 2015年07月22日 19:09
- 仮面ライダーのショッカーやマジンガーZのアシュラ男爵の影響で
日本人だけにひそかに人気があるのかな?・・・と思っていたら
海外勢にも好評でビックリw
-
- 2015年07月22日 21:48
- 翻訳おつです!
でも、このペースだと最初の山場になるシャルティア編は無理っぽいね。
-
- 2015年07月23日 23:55
-
翻訳お疲れ様です。面白かったです。
-
- 2015年07月26日 14:02
- 原作読んで改めていろいろ気付かされる「ここはこういう意味か・・」的な・・良い作品だね!
デミウルゴスのマーレに質問されたときの「ん!・・」とか後半のアルベドが何故そこに居たのかとか
はー!本当面白いよー
-
- 2015年08月01日 01:33
- 外人ってほんと脳筋ばっかだな
-
- 2015年08月01日 22:05
- >オープニングのシャルティアのところ見てみ
シャルティア「この大口ゴリラ!」
アルベド「ヤツメウナギ!」
以上を見た俺「あーなるほど、ヤツメウナギ」
でもシャルティアってヴァンパイアなん?ヴァルキリーなん?両方なん?
-
- 2015年08月02日 02:25
- 主人公のギャップがいいな。
-
- 2015年08月07日 10:35
- ペースが遅いと感じるのは単純に楽しめてないだけじゃない?
俺がこんなゲームあったら趣味全開の女子高生and女子大生守護者軍団つくっちゃうなw
-
- 2015年08月07日 21:05
- >>14
いや、1巻の最後駆け足にしたかいあって、これなら3巻までいける
爪切りの導入部あたりも駆け足にする必要ありそうだけど
コメントする
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
アンテナサイト
2話にしてほのぼの回でしたが、丁寧に作ってくれてるせいか好感もてる回でした。
やっぱりこの作品のヒロインじゃモモンガですね。w
3話以降からこの作品らしさが出るらしいので楽しみですね~、4話にちょい見せでも良いので恐怖公やニューロニスト出てくれないかな~w