2015年03月
数々のアニメ作品を見てきた中で海外のアニメファンが満点をつけた作品はどれか?
思い出深い作品。
完璧だと思う作品。
ジャンルを代表する作品。
あなたの満点作品はどういったものになるでしょうか?
完璧だと思う作品。
ジャンルを代表する作品。
あなたの満点作品はどういったものになるでしょうか?
以下、海外のアニメファンが語る自分の満点アニメについてどうぞ。
「ファイナルファンタジーXV」はスクエアエニックスの看板タイトルであるファイナルファンタジーシリーズのナンバリング最新作。
当初は「ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII」というタイトルでプロジェクトが発表されたものの、紆余曲折を経て「ファイナルファンタジーXV」に改題、正式にナンバリングタイトルになることに。開発期間、キャラクターデザイン、戦闘システムなどについての批判意見も目立ちますが、リリースを待望しているファンも非常に多いタイトルです。
「ファイナルファンタジーXV」の体験版「-EPISODE DUSCAE-(エピソード ダスカ)」は、3月19日に発売された『ファイナルファンタジー零式 HD』の初回生産特典として付属。以下、長年待ち続けたFF15体験版を遊んだ海外のゲームファンの反応をどうぞ。
*体験版のネタバレ要素もあるのでお気をつけ下さい。
メディアのレビューをまとめた記事はこちら
続きを読む
モチベーションポスター(教育ポスター)とは、意欲を掻き立てたり、物事の見方を変えたりすることを狙いとしたポスターのこと。
アニメ関連のものは様々な種類が作られていますが、上記のようなもの以外としては、一コマで笑いをとりにいくネタ的なものもあって、連日、数多くのポスターが海外のアニメファンの手によって作られています。
続きを読む
「Bloodborne」はフロム・ソフトウェアとSCEジャパンスタジオによるPS4用アクションRPG。「Demon's Souls」を開発したチームが携わっていますが、ソウルシリーズの続編ではなく完全新作ソフト。作品のキーワードは様々あるという中、開発を指揮するフロム・ソフトウェアの宮崎英高氏はインタビューの中で『未知を探索する楽しさ』と『死闘感』をあげているようです。
3月26日の発売日が近づいてくる中、海外各紙からプレビューがあがってきています。
ダークな世界観と共に歯ごたえのある戦闘が世界中で熱狂的なファンを産んだ前シリーズ。Bloodborneは海外ゲーマーにとっても注目度の高いソフトとなっているようです。以下、各紙プレビューと発売を心待ちにしている人達の反応をどうぞ。
ダークな世界観と共に歯ごたえのある戦闘が世界中で熱狂的なファンを産んだ前シリーズ。Bloodborneは海外ゲーマーにとっても注目度の高いソフトとなっているようです。以下、各紙プレビューと発売を心待ちにしている人達の反応をどうぞ。
*ゲーム内容へ本格的に突っ込んだレビュー記事ではなく、情報解禁前のプレビュー記事ですが、それでも多少のネタバレはあるので情報を遮断したい方はお気をつけ下さい。
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
アンテナサイト